TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

羽田発着・日航JMBで行く港町旅情―――仁川・ソウル
3日間(H17.11.26〜28)

もくじ・資料1.2.漢江公園と大韓生命63ビル3.4.


漢江公園散策
 到着してすぐは、中心部でお買い物。
 まずは明洞で昼食をとる。土曜午後の明洞は人で溢れかえっており、歩くのも困難なほど。
 次にロッテデパートに行って、韓国海苔などの食材を購入。買いたいものはさくさく買って、すぐ終わらせた。

 もう特に買い物もないし、夕方ぐらいから時間があるので、汝矣島(ヨイド)付近に行ってみることにした。汝矣島北端には漢江公園があり、そこを散策した後に韓国一の高層ビルである大韓生命63ビルの展望階に行ってみようと思う。

 市庁駅から地下鉄1号線(鉄道庁部分含む)と5号線を乗り継ぎ、ヨイナル駅に到着。ヨイナル駅は漢字表記されない駅で、その意味が気になる。ヨイは汝矣だとは思うけど。
 ヨイナル駅からすぐ目の前が漢江公園だった。日はまだ暮れる前で、人々は散歩したり、ベンチに座って川を眺めていたり、公園内の舗装道でスケートや自転車を楽しだり。自分たちは、公園内の漢江沿いを歩いてみた。公園内にはソウル市中心部で見かけるような売店が点在しており、飲み物やスナック菓子などが買える。廃バスを改造したうどん屋、そして水上レストランなどもあった。

 公園から眺める漢江は壮大だった。漢江の両岸を走っているハイウェイはいつも忙しくて交通量が多いけど、公園からハイウェイは見えず、とてものんびりしている雰囲気。



▲夕暮れ近い漢江公園


▲ライトアップされる元曉大橋
大韓生命63ビル
 漢江公園の東端まで歩くと、金色の超高層ビル「大韓生命63ビル」が近づいてくる。高さ264メートルで、かつては東洋一を誇っていて、今でも韓国で最も高い。8年前?のひとり旅で一度展望階にのぼったことがあるけど、久しぶりということでもう一度のぼってみることにした。
 前回は昼間、今回は夕暮れ時。綺麗な夜景も期待できそう。

 ビルの下層は改装中で、どうやってビルに入ればいいか迷ったが、どうにかして1階のチケット売場にたどり着く。料金は1人5000ウォン(約550円)。
 展望階までのエレベータは、外が見て、だんだんと上昇していく。ただし、速度は超高層向けにしては遅い。展望階は60階で「なぜ63ビルっつー名前なの?」と思ったら、地下3階部分も合わせて「63ビル」らしい。池袋のサンシャイン60を意識したのかな?なんかずるいなー。

 展望階は1周できる。汝矣島はソウル市街地から離れていることもあって、街の夜景は遠目でしか見えず、大したことない。多分、中心部にあるソウルタワーの方が綺麗かも知れない。
 ただ、東〜南方向の真下を眺めるオリンピック大路の大渋滞の景色がすごいこと! 片側5車線のオリンピック大路、そしてその横の片側3車線道路、合わせて往復16車線分、大渋滞で車が動かず、白と赤のライトがびっしり! ライトが全然流れていない。この密度、ラスベガスかどこかの巨大ネオンのよう。
 渋滞が起きる時間帯の展望台は、本当にお薦め。

 ところで、韓国では高所からの撮影が禁止されていると思うんだけど・・・韓国人は遠慮なく眼下の夜景をカメラに収めている。中には、三脚持参という本格派も。いいの? 持参のガイドブックめくっても、それについて書いてないし。でもとっ捕まったら嫌だから、自分はやめておこう・・・。



▲大韓生命63ビル(漢江公園から)


メモ 高所からの撮影について
 韓国では、国防上の理由で、特定場所での写真撮影が制限されています。以前(90年後半ぐらいまで)は「市街地が一望できる場所からの撮影」「高所からの撮影」も制限されていたのですが、現在ではガイドブックを見ても外務省の海外安全情報をみても、高所からの撮影について何も書かれていません。
 法律が緩和されたのかどうかは不明ですが、今回の旅行では念のため、大韓生命63ビルの展望階からの夜景は撮影しませんでした。実に惜しい景色だったのですが・・・。
 ちなみに、韓国人は遠慮なくバシバシ写真を撮っていて、近くにいる展望階スタッフもそれについて何も言いません。まあ、自国人なら許されているのかも知れませんね。
韓国料理・今回の食事事情
 韓国旅行の楽しみのひとつ、韓国料理。今回食べた料理、大したことないけど庶民版ということで、写真付きで紹介してみる。

 明洞では「イナムジャン」という焼肉店でソルロンタンを7000ウォン(約770円)で注文。出されるキムチが白菜の葉っぱ丸ごと1枚! 「こんな大きいの、どうやって食べるの?」とまわりを観察したら、テーブル備え付けのハサミがあってセルフで切っていた。なるほど。
 通常、タンものを注文すると出されるはずの白ご飯がでないので「ご飯下さい」というと、「中に入っているよ」と教えてくれた。あとでガイドブックをみてみると、「ソルロンタン」にはあらかじめご飯が入る」と書いてあった。
 出されるソルロンタンは、ほとんど味ないので、塩を入れて自分に適した味付けにして味わった。
 この店では、他に冷麺(5000ウォン)などもある。


 同じく明洞の「明洞餃子」。ここは日本発行のガイドブックには必ず載るほどの有名店。日本人だけではなく、地元の人にも有名らしく、いつも混み合っているんだとか。今回は日曜日の夜20時過ぎに訪れたが、満席で数分待つほどだった。
 ここの名物は、韓国式そばである「カルククス」という麺料理で、5000ウォン(約550円)。スープはニンニクが程良く効いてて美味しい。ニンニク使えば美味しいのは当たり前、という感じもするけど、とにかく食は進む。量が多いので、その勢いで食べてちょっと後悔したが・・・お腹いっぱいで。
 「マンドゥ(饅頭)」もお薦め。日本で饅頭といえば甘いお菓子のことだけど、韓国では一口サイズの小さな豚まん。肉汁が美味しく、醤油を付けて食べた。
 「明洞餃子」は、数店舗ある模様で、明洞で2軒見かけた。


 大祐旅館近くのカルビ店、テピョン(太平)・スップル。センカルビ(牛肉)1万2000ウォンを3人前、コチュジャンサムギョプサル(唐辛子溝漬けの豚バラ肉)8000ウォンを1人前、それと瓶ビールを注文して、2人で4万8000ウォン(約5300円)。焼肉系を注文すると無料で出されるキムチや葉っぱ(サンチュ)も出されるまま思いっきり平らげ、大満足。豚の方はちょっと脂身が多かったけど、酒の席ということでお構いなし! ああ体重が・・・。


 ソウル駅では、駅構内3階のフードコート。ここはとりあえず韓国料理が揃っているので、食べたいものが見つけやすい。キムチチゲ(5000ウォン)、全州ビビンバ(5000ウォン:写真)をそれぞれ注文。
 チゲは石鍋で、数分経っても汁がグツグツいっている。フードコートでも石鍋とは本格的。猫舌にはつらいけど。
 ビビンバはなぜか白飯と具が別々の食器に分かれていた。自分で好きなように混ぜて食べた。

 最後に、仁川空港の地下1階。ここにはソウル駅のと同一システムのフードコートがあり、ユッケジャン(6500ウォン)など、庶民的値段で韓国料理も食べることができる。
 仁川空港で食事しようとする場合、構内の案内板を見るとまずは4階の「レストラン」というサインに目がいく。4階のレストラン街は主にホテルが経営する高級店であり、クッパなどが市場価格の2倍もする。高級店で味わいたいなら4階でもいいが、最後の韓国料理を安く済ませたいなら、地下1階のフードコートがおすすめ。
メモ フードコートでの注文方法
 注文するには、(1)まず食券カウンターに行き、(2)食べたいものを注文し、(3)前払いで支払いを済ませます。すると、(4)領収書と番号が書かれた紙片が渡されます。支払いと同時に自動的にオーダーされるシステムとなっており、その番号は料理が出されるカウンター(料理の種類ごとに分かれている)に電光表示される仕組みになっています。(5)自分の料理ができたら紙片の番号が表示されますので、受け取りに行きます。
 食べ終わった時の片づけはセルフで、受け取ったブースに食器を戻します。
 この方式、ソウル駅のフードコートと仁川空港地下1階のカフェ(韓国料理あり)などで採用されています。



メモ ソウルのXmasライトアップ
 今回のソウル訪問は11月の後半でしたが、すでに街はXmasの飾りに包まれていました。下の写真は、ロッテ百貨店で撮影したものです。

▲鍾路・ロッテ百貨店付近


▲夜間も賑やかな明洞

もくじ・資料1.2.漢江公園と大韓生命63ビル3.4.

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム