TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

中国返還後に訪れる 香港・マカオ
5日間(H14.-6.14〜18)

■旅行記 編
もくじ・資料1.2.マカオ・中国珠海再訪3.4.5.


中国に返還されたマカオを見に行こう!
 2日目(6/15)。今日はマカオに行く日。今回もマカオへの足は高速船で、6年前は香港島のフェリーターミナルからの便を利用したけど、今回は九龍から出る便を利用しようと思う。
 なんでも九龍発の高速船の方が安いらしい。いずれも「ターボジェット」利用で、香港島発だと片道130HKドル(平日)だが、九龍発になると75HKドル(一律)になるらしく、全然値段が違う。

 九龍発の高速船は、尖沙咀の西側にあるチャイナ・フェリーターミナル(China Ferry Terminal=中港城)から出航している。シェラトンホテルから1キロ弱で、まあ歩ける距離。歩きがてら途中の中華食堂で朝食をとった。

 チャイナ・フェリーターミナルは、香港島のターミナルと同じく建物が大きくて、中には商店や食堂が多数あった。セブンイレブンや両替商(ここで人民元に両替した)などもあり、非常に便利だ。

 エスカレータで出発階にあがると、だだっ広いロビーと、出航時間が表示されている電光掲示板がある。出航時間については調べられなかったが、マカオ行きは2つの海運会社により、概ね30分から1時間の間隔で運航されているようだ。
 「さて、チケット売り場は?」 見回しても見あたらない。チェックインカウンタの係員に聞いてみると、奥〜のほうに離れて窓口があった。

 マカオ行きの窓口は2社あって、まず次の便がが出航する、左側の窓口「ターボジェット社」から座席の有無を聞いてみる。そうすると「今日は17時30までいっぱいです」みたいな回答が返ってきた。あらら。
 では、次に隣の窓口であるFirstFerry(新渡輪)に問い合わせると「11時00分の便があります」とのことだった。出航まで1時間以上もあるけど、これしかないんじゃ仕方がない。
 では、料金は?と聞くと、1人134HKドルであった。ガイドブックによると、確か九龍発の片道料金は75HKドルだったはず。ひょっとしたら、隣の「17時30分まで空いていない」ターボジェット社だけが安い料金なのかも・・・。まあ、FirstFerryの134香港ドルという料金も、香港島発の週末料金とほぼ同水準なんだけどね。「料金に差があるからマカオには行かない」というわけではないので、仕方ないけどFirstFerry利用で決定。

 ついでに帰りの便もFirstFerryで予約、発券してもらう。6年前は帰りの便を予約せずにマカオに行ってしまったので、帰りの便が満席で4時間もキャンセル待ちの窓口に並んだ、という大いなる無駄を過ごしてしまった。帰りの時刻が固定されるけど、時間を決めておいた方があとの行程がずるずるいかなくていいかもね。

 1時間ほどターミナル内のショッピングアーケードで時間をつぶし、カウンタでチェックインを受ける。チェックインは出境手前で行われており、ここで座席番号のシールをチケットの半券に貼ってもらう。
 次に出国手続き。香港もマカオも中国に返還されたとはいえ、こういう出入国手続きは返還前と何ら変わらない。出入国カードのデザインすら・・・。出国印を押されて、乗船口に向かう。



▲FirstFerry社の高速船



メモ フェリー乗場
 チャイナ・フェリーターミナルの乗り場待合室は狭い上、大勢の乗客が集中する、しかも乗船口の案内がちょっと分かりづらいので、これから乗る船のゲート番号は、しっかり確認をしておいた方がいいでしょう。
九龍半島−マカオの高速船
 今回利用したFirstFerryは、だいたい8割方の席が埋まっているようだった。所要は70分、寝不足なのでちょっと眠った。しかし30分ぐらいで目覚めてしまい、することがないのでマカオの入国カードを書いてみたが、書き終わる頃にはとても気持ち悪くなってしまった。一度気持ち悪くなると、到着するまで持続しちゃうんだよね。高速船自体はそれほど揺れていなかったのに、余計なことをしてしまった。

 およそ70分という短い航海だけど、私自身つらい思いをしながら、マカオフェリーターミナルに着岸した。


マカオに行って何しよう?
 マカオに入国。「マカオの入国印デザインも、香港と一緒でなーんにも変わってないのかな?」って思って見てみると、マイナーチェンジがあった模様。以前書いてなかった漢字が書いてあったり。

 フェリーターミナルで両替をし、観光案内所で地図を適当にいただく。
 マカオでは香港ドルも普通に通用するらしいが、少額ながらマカオ・パタカにかえておいた。

 ターミナルでは、私たちを見るなり「観光?私が案内するよ!」と、日本語が上手だけど英語がさっぱりな客引きが寄ってきた。いくら「私たちはマカオ2回目だから自分で行ける」といっても、向こうも相当粘ってくる。こういう所では、立ち止まって考え事をしては行けないね・・・。結局、タクシー乗り場まで勧誘は続いた。

 さて、2回目のマカオ。第一の目的は、名物の牛乳プリンを食べること。そして、両親が初めてなので、有名どころのセナド広場と聖ポール天主堂跡(大三巴牌坊)ぐらいには行ってみたい。
 そして、何となくだけど、マカオから国境を越えて中国領の珠海市にも行くつもり。前回行ったときは汚い街だったけど、今はどうなってるんだろう、と思ったから。

 前回は路線バスだったけど、今回はタクシーで關閘(中澳国境関門)に向かった。


生まれ変わった中国珠海市
 關閘周辺は、6年前と変わらず混沌としている。關閘の建物自体は、以前と比べてちょっとくたびれてるような・・・? 6年前は素直に「きれい」と思ったんだけど。

 建物に入ったすぐの所の「出境」で出国手続きを済ませ、建物の外に出る。ここからは歩いて中国側に向かうわけだが、なんか前回と様子が違う。
  「え?いつの間に中国側の建物が立派になったんだ?」
  「免税店があるよ。しかも広くてきれい」
 6年前の中国側建物は、マカオ側と比べてかなりボロくて薄汚いものだったが、今はすごく立派な、無駄にでかい建物が建っている。いつの間にできたんだろ。6年後に形勢が逆転してしまって、マカオ側がボロく感じる。
 でも、このあたりの大広場、6年前は確か薄汚い商店とかが並んでた街角だったような・・・? たった6年の間に再開発を成功させちゃったのだろうか。大通りも整備されてるし。恐るべし、中国の社会資本整備の実行力。

 さらに驚いたことに、地下アーケードまでできている。6年前は絶対こんなのなかった。すげー。出入国管理建物の前から、だだっ広い広場の下を通り、広い道路もくぐり、向こう側の地上(=商店街)に出られる。
 地下アーケードの商店は、まったく整然としていない。この軒の並べっぷりも中国っぽい。

 地下街から地上に出る。道路を挟んだ向こう側にも商店街がある。このあたりは、道路は整備されているが、裏道の市場は何やら怪しい雰囲気。何か面白いものでも売っていそうだが、歩く気にはなれなかった。

 出入国管理建物から真っ直ぐに伸びている広い道路、この道を真っ直ぐに行って左側にある建物は、どうやら百貨店らしい。行っていないけど、遠目で見てそんな気がする。時間がないので行かなかった。
 その向こう、今度は右側にマクドナルドも見つけられた。行ってみたかったな。でも、帰りの高速船は予約しちゃったし、もうそろそろ引き上げなきゃ。

 結局、ここら辺にいた時間は1時間ぐらい。「6年前とだいぶ様子が変わった!」という事実を確認するだけで終わった気がするけど、この変貌ぶりには驚かされた。こうも発展したのなら今度はゆっくり見物してみたい。


メモ 珠海で取得する中国ビザ
 マカオを出国して、中国側の国境建物で中国ビザを取得することができます。だだっ広い入国審査スペースの右側が「珠海経済特区のみ有効のビザ」、左側が中国旅行社で取得する中国ビザとなります。
中国ビザ
一次(観光) 180HKD  
二次(観光) 300HKD  
写真代 40HKD  
コピー代1枚 5HKD  
珠海経済特区限定ビザ
経済特区限定 100CNY 3日間有効
※HKD:香港ドル CNY:中国元



▲生まれ変わった珠海・洪北
マカオ観光
 珠海から再びマカオに戻ってきて、次に目指すのはセナド広場と聖ポール天主堂跡。これらの2つは近い。タクシーに乗り、セナド広場前で下車し、賑やかな通りを歩いて聖ポール天主堂跡にたどり着いた。

 前回もそうだったけど、相変わらず人が多い。でも、前に比べておしゃれな店が増えたような気がする・・・。やっぱり、リスボンと同じような雰囲気なのかな?
 そして、広場から天主堂までの行き方なんだけど、地図で見る感じだと道が複雑で難しそう。だけど、人の流れのままに歩くと、いつの間にかたどり着いている。6年前も今回もそうだった。これって不思議だよ。

 最後に、広場にある義順牛[女乃]公司という牛乳プリン店へ。前回、牛乳プリンはノーマークで、ぜひぜひ行きたかったんだよねー。だけど翌日、「なーんだー、香港島にも同じチェーン店があるじゃない」



▲セナド広場
リスボアホテル
 プリン食べて、広場からリスボアホテル(葡京酒店)まで歩いてみた。
 リスボアはカジノで有名。だけどマカオに来てカジノに何一つ触れていない。ホテルの外観は本でよく見るので、一目見てみたかった。
 「リスボアホテル、いい響きだのー」と思いながら、派手な外観に見とれる。で、ちょこっとだけ中に入ってみると、なんだか他のホテルとは違う雰囲気。今はラスベガスのカジノにも行っているので何ともないのだけど、その時は何だか怖く感じた・・・。今でもラスベガスよりは気軽に入りづらい気がする。やはり「Gメン'75香港マカオ空手シリーズ」の印象が自分にまだ残っているのかな??? ほんの十数秒いただけで、出て来てしまった。

 リスボアからは、いかにもカジノ客を装ってタクシーに乗る。海岸沿いのタイパ大橋を眺めながら、フェリーターミナルに到着した。
 帰りのフェリーはもう予約済み。思い通りの時間で香港に帰った。

▲リスボアホテル

■旅行記 編
もくじ・資料1.2.マカオ・中国珠海再訪3.4.5.

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム