TRAVELS | |
海外&国内旅行記 | |
TRAVELS | |
pooske旅行記 |
コロニアル建築セタ・パレスに泊まる―――ビエンチャン
|
|||
ビエンチャン市内観光 ラオス入国2日目の7/13は、ビエンチャン市内の観光スポットを回ってみようと思う。ビエンチャン市内自体大きくなく、また見所は多くないので、1日あればいいかな?と思っている。 コースは、ホテル→タートルアン→パトゥーサイ→タラートサオ市場→タートダム→ワットシーサケート寺院→ワットホーパケオ寺院の順。 |
▲晴天に輝くタートルアン[拡大] ▲タートルアン前の広場 |
||
トゥクトゥクでタートルアン タートルアンに行くのに歩きは、距離的にかなりつらい。ということで、まずはトゥクトゥク値段交渉という任務を全うしなければ。初めての地では緊張するのでなんとも嫌だなあ・・・。 ナンプ広場近くの銀行で2度目の両替をして、付近に止まっているトゥクトゥクと交渉開始! ナンプ広場からタートルアンまで、ガイドブックには2万キープ(約260円)と書いてあるけど、大体そのとおりにはならいのは分かっているので、自分なりに3万キープ(約390円)ならいいかな?という妥協線を設定していた。実際には交渉も何も、このトゥクトゥクは料金表を用意していて、各区間の料金が書いてある。英語表記なので、まあ外国人料金なんだろうけど、ナンプ広場からタートルアンまでは1人〜3人まで3万キープであった。「この金額なら、まあいいかな」ということで、これで妥協。旅なれた人だと、やはりここから値切り交渉するのかな・・・。 途中パトゥーサイの横を通り、タートルアンの前のやたら広い広場で下車。さらなる吹っかけはなく、当初どおりの3万キープを運転手に支払う。 タートルアンは黄金の寺院で、青空をバックに写真を撮影するととても美しい。欧米の旅行者がちらほらいたぐらいで、構内の人影はまばらだった。 |
|||
パトゥーサイに昇ってみる 次は、タートルアンから戻る形でパトゥーサイに向かう。 タートルアン前の広場にはトゥクトゥクが数台待機しており、値段交渉。パトゥーサイは市の中心に近いから3万キープかなあ?と思っていたら、やはり3万キープ(約390円)だった。 パトゥーサイは、パトゥーサイ公園という大通りに挟まれた、ちょうど札幌の大通り公園にあるテレビ塔のように建っている。パトゥーサイそのものは塔ではなく、凱旋門にそっくり。フランス植民地の影響なのだろうか。 パトゥーサイは昇れる。受付で3000キープ(約39円)を支払う。エレベータはないので階段で歩いて昇るが、風通しが悪いので蒸し暑く、結構大変だった。途中階ではみやげ物の商店があり、空調がないのにがんばって商売している。Tシャツや民芸品などがあって、なぜか古銭や旧札などが多く売られていた。よくみると1910年と書かれた大きいコインが。多分、フランス植民地時代のものだと思う。 みやげ物屋を物色し、さらに昇ると、広大な景色が広がる。ビエンチャンに高層ビルはなく、電波塔ぐらいしか高い建造物がないので、見晴らしはすごくいい。さっき行ったタートルアン寺院は、小さくしか見えなかった。結構遠いんだなあ。 |
▲パトゥーサイ[拡大] ▲頂上部から迎賓館方面を見る |
||
ラーンサーン通りを歩く パトゥーサイから、とりあえず迎賓館まで歩いて南下してみる。見た感じラーンサーンLaneXang通りは迎賓館の表参道のようでラオスを代表する通りっぽく、なんだか風格がある。それに、パトゥーサイから迎賓館まではタラートサオ市場やいくつかの寺院などがあって、見てまわるのに効率がいい。ついでに、友好橋まで行くバスが発車するタラートサオ・バスターミナルも事前調査もしなきゃ。 まずは、タラートサオ市場。妻はここで民芸品をうれしそうに品定めしては値切りながら買っていた。市場の敷地には、旧来のオープンな市場と、タラートサオ・モールという冷房が効いた鉄筋コンクリート造の施設があった。 市場から再びラーンサーン通りに出る。道路を渡る際、北方を向くと、パトゥーサイが通りのど真ん中に堂々と立っている。この眺め、ビエンチャン一番のお気に入り。 南下し、交差点を右に曲がってタートダムに寄ってみる。ラーンサーン通りからタートダムに通ずるBartolini通りの両脇にはアメリカ大使館及び関連施設が建っており、高い壁に囲まれている。もちろん警官?が銃を持って警備しており、のんびりとした佇まいのビエンチャンにあってここだけ緊張感のある空気が漂っている。なんだか異様な雰囲気を感じながら通り過ぎる・・・職務質問とかなかったので一安心。 タートダムは、道のロータリーの真ん中に立つ仏教的な塔。この辺りの国々だと、こういう塔は決まって金ぴかなんだけど、ここのは煉瓦積みの地肌むき出し。しかも汚れていて真っ黒で、雑草も生え渡っている。誰も管理してないのかな? タートダム周辺は米大使館が近いせいなのか知らないが、近代的な免税品店、ワインがウリのレストランが立地していた。 またまたラーンサーン通りに戻り、南下。右手にはワットシーサケートとワットホーパケオという2つの寺院があるので、こちらにも寄ってみる。入場料はそれぞれかかり、外国人1人5000キープ(約65円)。 この辺りでラーンサーン通りはおしまい。ちょうど迎賓館に突き当たる形で途切れる・・・というより、迎賓館が起点と言った方がいいかもしれない。迎賓館の黒い鉄門は閉ざされたままで、門越しに立派な建物を眺めるしかできなかった。 ラーンサーン通りは片側3車線の大きな通りで、汚い感じもなく歩きやすかった。発展途上国では、信号機があっても動いていないというのはありがちだが、この通りを始め、ビエンチャンの信号機はちゃんと運用されている。そういえば、どの自動車もバイクもトゥクトゥクも、どんなに古くともボロくともちゃんとナンバープレートがついている。ついていない車両はほぼ見かけなかった。交通関係の決まり事はちゃんと運用されている印象だった。 |
▲ラーンサーン通りからパトゥーサイを見る [拡大] ▲タートダム ▲ワットシーサケート
|
||
ラオス中心部を歩く 迎賓館からナンプ広場に行く。ナンプ広場はビエンチャンの中心地で、レストランが多数点在。スーパーマーケットもこの付近にある。そんなわけで、ホテルとナンプ広場は毎日往復する機会が多かった。 そんな重要な広場なのだけど、かなり閑散としている。ビエンチャン自体閑散とした街だが、ナンプ広場ぐらいは賑やかでもいいのに・・・。地元の人より、西洋人旅行者の方が絶対多い。彼ら相手のレストラン、カフェが多いこと! 夜は夜で街灯が照らないので、相当暗い。これでも首都なんだから、なんだか不思議。 ナンプ広場から東西にのびるセタティラートSetthathilat通りは、日本のODAにより終日通行止めで道路改良工事が進行中。24時間何日もずーっと通行止めして工事できるなんて、ある意味うらやましいかも。 |
▲ナンプ広場 |
||
■旅行記 編 もくじ・資料/1./2./3.ビエンチャン市内観光/4./5./6./ |