TRAVELS | |
海外&国内旅行記 | |
TRAVELS | |
pooske旅行記 |
フィンランド北極圏でリゾート――サーリセルカ&ヘルシンキ
■写真集 編 |
ヘルシンキ市中心部の名所 Sights of Helsinki #1 | ||||
1852年、ドイツの建築家エンゲルの設計により建てられた、ルーテル派の大聖堂です。 元老院広場という広い敷地にそびえ立つ、ヘルシンキの象徴とも言える建物です。上の写真のように白くて巨大な外観は、市内の他の建物と比べて圧倒的に存在感があります。 そして面白いことに、四方どこから見ても外観は同じように見えます。 下の写真は、夜間に撮影しました。ライトアップされた白い建物もまた美しくあります。 元老院広場は議会開催の礼拝など、公式なイベントに使われてもいるようです。また、私たちがいたときは元旦のカウントダウン・イベントにも市民を集め、市長あいさつ、カウントダウンなどで盛り上がりを見せていました。 |
![]() | |||
![]() |
||||
1931年に建てられた、フィンランドの国会議事堂です。ヘルシンキ中央駅から北西から約200メートルの位置にあります。 |
![]() | |||
ヘルシンキのメインストリート的存在で、札幌の大通りのように、東西一方通行であるエスプラナーディ通りの中央部に長細い公園が配置されています。 |
![]() |
|||
アレクサンテリン通り沿いにはフィンランド最大のデパート、ストックマンをはじめとするショップ街、元老院広場など有名どころを有し、また路面電車も走っているので、私としては前述のエスプラナーディ通り以上に印象があるストリートです。 上の写真は、昼間のストリートです。市電は2番、3番、4番、7番と市内最大の4つの系統が集まり、最も忙しい路線となっています。 真ん中の写真、下の写真は、夜間の様子です。クリスマス〜元旦時期の飾り付けがされています。下の写真のように、市電はストックマン・デパートの目の前を通ります。 |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
南港からはスオメンリンナ行きのフェリー、タリン行きの高速船やストックホルム行きの大型客船が発着します。船で離岸してもしばらく見える大聖堂が印象的でした。 また、南港には大統領官邸、ヘルシンキ市庁舎、マーケット広場等が接しています。 |
![]() |
|