TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

北緯78度・24時間真っ暗闇の最北の街―――スヴァールバル諸島
11日間(H19.12.28〜H20.-1.-7)

■写真集 編
もくじ・資料1.2.3.4.5.ユービクの街の様子6.7.


ユービクの街の様子
Sight of Gjøvik Town
 ユービクはオスロから鉄道で約2時間、そしてリレハンメルからですと鉄道は通っていませんが距離にして約50キロ、ミューサ湖の西岸に位置する人口約27,500人の小都市です。リレハンメルとは同じオップラン県に属し、また行政区分上もリレハンメルと隣接しています。
 そんな位置関係から、ここユービクでも'94冬季オリンピックの会場(アイスホッケースタジアム)が建設され、ゲームが開催されました。
 なお、主に室内競技が開催されたリレハンメル、ハーマル、ユービクの3町は、ともに人口25,000人前後で同規模です。

大きな地図で見る
ユービクにあるオリンピック施設
Facirities in Gjøvik
ユービク・オリンピックホール
Gjøvik Olympiske Fjellhall
Gjovik Olympic Cavern Hall

 ユービクで唯一のオリンピック会場となった「ユービク・オリンピックホール」です。1番目の写真は、スタジアムの全景です。開催後は室内運動場やコンサートなど多目的に利用されており、今回はステージとテーブルが多数設置されていました。
 このスタジアムの特筆すべき点は、スタジアムの構造です。何が珍しいのか?というと、「建物を建築した」のではなく、「山岩をくり抜いた山の中にあるスタジアム」なのです。
 2番目の写真がスタジアムの入口になるのですが、これだけ見るとコンクリート製の事務所棟と小さな山があるだけで、とてもスタジアムがあるなんて気付きません。
 3番目の写真は、事務所で入場チケットを買い、そこから競技場に向かう花道です。入ってびっくり! 薄暗い洞穴、遙か向こうまで続く通路・・・。当然歩いていけるのですが、一歩踏み入れたときは暗さで遠く感じました。

 側壁、天井は落石処理を施しているだけで表面は凸凹しており、いかにも掘っ建て、という感じです。
 4番目の写真は、観客席の最後部です。ここも岩肌が丸見え!

 当時のNHKオリンピック中継では、「建設コストは3割かかったが、室温が一定となるため空調などのランニングコストが押さえられる」と言っていました。また、発生した岩片は建材などにリサイクルされている、とのことです。

ユービク市内
Centre of Gjøvik

 1番目の写真は、ユービク駅前からオリンピックホールに通じるショッピングストリートStorgataで、駅前付近から撮影しました。

 このストリートが市内で最も賑やかなエリアで、街ブラ自体は1〜2時間程度で済んでしまいます。
 2枚目の写真は、Storgataのおよそ中央部分です。このあたりは歩行者天国となっていました。

■写真集 編
もくじ・資料1.2.3.4.5.ユービクの街の様子6.7.

旅行記メニューへ

「pooske♪旅行記」ホーム