TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

秋田発・水原華城とKTX―――水原・ソウル他
4日間(H17.-3.19〜22)

もくじ・資料1.2.世界遺産・水原華城の城郭散歩3.4.5.


水原市訪問
 3/20は、かねてから興味があった水原に行くことにした。というのも、前回訪れたときは目的の韓国民族村が休園日で、食事だけして帰っただけだったので、「どんなところかな?」と気になっていたから。
 でも、今回の水原訪問の目的は水原華城。駅からわりと近くて見て歩きやすそうだったので、散歩には最適かなと。
 あと、水原は2002ワールドカップ開催都市。運良くその日は試合がある。リーグ戦ではなくカップ戦のようだけど、競技場も興味があるので、せっかくだから観戦することにした。
 そうそう、民族村はどうしたか?というと、駅から遠そうだし、1人で行くようなところではないのかな?と思ったので、またの機会に・・・。

 ソウル駅から水原駅までは釜山行きのムグンファ号で。電鉄でも行けるけど、ムグンファの方が早いし、座席はいいし、快適! 値段も2,800ウォン(約300円)で、あまり高くない。「水原まで短距離でムグンファ使ってる人って、僕だけなのかな?」と思ってたら、ソウルから乗車した結構な人数が水原で下車していった。
 以前訪れたとき、水原駅は小さな駅舎がぽつんとあるだけだったのに、今では百貨店併設の巨大なステーションビルに生まれ変わっている。水原市は100万都市だったっけ? それくらい実力がある都市に変貌していた。さすがワールドカップ効果?



▲釜山行きムグンファ号

メモ 水原駅〜八達門の路線バス
 水原駅前から八達門に行く路線バスは、駅前の観光案内所によると「11、13、36、38、39番」とのことでした。運賃は850ウォン(約90円)です。
世界遺産・水原華城
 これから水原市内観光。まずは、八達門までの行き方と、次にそこからワールドカップ競技場まで行く方法を観光案内所で教えてもらうことに。
  「ここ(駅前)から、八達門に行き、華城を歩いて半周して、競技場に向かいたいのですが・・・」
  「八達門へは、11番、38番・・・のバスに乗って下さい」
  「競技場へは、長安門にも案内書があるので、そこで聞いて下さい」

 それともう一つ、水原市内からKTXの最寄り駅に行く方法も聞いてみた。どうせだったら、ソウルへはKTXを使って帰ってみたかったので。
  「KTX駅へは、競技場近くから直行バスが出ています」(実はそうじゃなかった・・・)



▲八達門
八達門〜華城行宮〜華西門
 八達門までは、教えてもらった市内バスで行った。水原を紹介する風景と言えば水原華城の風景だが、その中でもここ八達門と、これから向かう長安門、それと華虹門(水門)が使われるようだ。

 基本的に華城は城郭を歩ける。で、八達門から時計回りに城郭を歩くつもりが、観光案内所曰く「八達門〜華西門は工事中で通行できない」とのこと。八達門から八達路を北上し、鍾路交差点を左に曲がると、華城行宮が見えてきた。
▲華城行宮の内部

 華城行宮は、朝鮮王朝時代のお屋敷で、日本で言う武家屋敷みたいな感じ。どんなところなのか、入場券を買ってちょっと中に入ってみる。敷地内では朝鮮伝統の遊び=シーソーみたいに飛び跳ねるとか、凧揚げが体験でき、なんだかプチ民族村のよう。

 華城行宮から、近くの華西門まで歩く。まっすぐな道ではなく、何カ所か角を曲がって少し分かりづらかったが、とにかく西に向かえば到達できた。華西門からは、城郭の上を歩いて観光する。

 華城の城郭は、万里の長城の市内版といった感じ。まあ、中国のは巨大すぎるとして、水原のも見応え十分。ソウルから1時間の所に位置して行きやすいのに、今まで何で足が向かなかったのだろう?

 城郭の上には、等間隔で同じ色のノボリ(旗?)が並んでいる。
 ある地点から色が変わった。そこには管理区域境を表す標杭も埋め込まれている。どうやらかつての門番の管理区域(防衛区域?)が色分けされているようだった。



▲城郭から華西門を見下ろす

メモ 華城周辺のトイレ事情
 華城を歩いて観光するには2時間〜半日程度掛かると思いますが、大きな門など要所要所に公衆トイレがあります。手入れは行き届いている方だと思います。観光案内所でもらえる城郭の地図に記載されているので、計画的に済ませてしまいましょう。
長安門〜華虹門〜蒼龍門
 長安門に到着。八達門が6時の針の位置なら、ここ長安門は12時の針の位置で大規模な門の一つ。ソウルの南大門と同じように、長安門もロータリーの中心になるように道路が敷設されている。ここでトイレ休みと、観光案内所でワールドカップ競技場への行き方を聞いてみた。

 競技場へは、ここ長安門から出ているバスはなく、水原駅→鍾路交差点→蒼龍門付近→競技場というルートをたどる市内バスが走っているらしい。それであれば蒼龍門まであと1/4周分、歩いてみよう。

 途中、水原川に架かる建造物がある。華虹門(北水門)という水門で、ガイドブックによると季節によって水量が違うらしい。今日の水量はさほどでもなかった。
 ここで見物していると、華城をぐるっと回るトラムが到着した。先頭が流の形で、幾両か車両がつながっている。これに乗ると華城を1周しながら観光ができる。運行時刻表はさっきの水原駅横の観光案内所でもらった。

 トラムには乗らずに歩いて観光を続ける。華虹門(北水門)から東将台(錬武台)までは、城郭沿いに道がない箇所があり、それに近い形で歩いたら、いつの間にか商業高校の敷地を歩いていた。そして、いつの間にか城郭沿いの道に合流すると、東将台(錬武台)に着く。
▲蒼龍門の少し手前から

 このあたりは広々としており、眺めがよい。原っぱでは家族連れが賑やかに遊んでいる。城郭は蒼龍門路という片側3車線道路をまたぎ、蒼龍門にたどり着いた。この蒼龍門は、八達門、長安門に続いておそらく3番目に立派な建造物。

 さて、城郭は八達門からここ蒼龍門まで3/4の道のりを歩いてきた。城郭の1周は約5.7キロなので、工事中で近道をしたとはいえ、約4キロは歩いてきたはず。このまま八達門へ向かい1周を達成したいとも思ったが、サッカーの試合も近づいていることだし、蒼龍門からワールドカップ競技場に向かうことにした。

▲長安門


▲華虹門(北水門)


▲蒼龍門

もくじ・資料1.2.世界遺産・水原華城の城郭散歩3.4.5.

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム