TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

秋田発・水原華城とKTX―――水原・ソウル他
4日間(H17.-3.19〜22)

もくじ・資料1.2.3.KTX光明駅探して大冒険!4.5.


水原ワールドカップ競技場
 蒼龍門近くのバス停から、ワールドカップ競技場に向かう2番バスに乗る。蒼龍門路から城郭の外に出て、ものの10分で競技場前に到着した。

 まずは当日チケットを購入する。ハングルで何やら話しかけるダフ屋を振りきり、チケットブースへ。約4万3000人を収容できるこの競技場は、細かくカテゴリ分けされている。そのうち、バックスタンドが観戦エリアの「E席」を10,000ウォン(約1,100円)で購入。

 現在、時刻は15時10分ぐらい。水原ブルーウィングス公式webページによると、試合開始時刻は15時30分。しかし、いざ中に入ってみると、なんとすでに試合が始まっていた! チケットの半券を見ると、「15時00分」。30分も開始時間が早まるなんて、こんなことよくあるの?

 とにかく、スタジアムはすでに盛り上がっている。水原の今日の相手は仁川。どちらも同じような都市の規模で、ソウルの衛星都市。似たもの同士のチームという感じ。サポーターの声量は、ホームだけあって水原が断然上。
 この日の観客は1万2137人。意外と入っている方だが、ワールドカップ開催スタジアム級だとガラガラに感じてしまう。

 朝食をとったきり、なにも食べてない。「何か食べようかな?」と思ってコンコースに降りて、売店を探す。でもあるのはカップラーメンと乾きもの系だけ売っている簡易スタンドだけ。しかも、段ボールに入っているものそのままひとつひとつ売りさばいている。「他に食べるもの、ないの?」と思ってもっと探したが、腹の足しになりそうなものは、カップラーメンだけ! ものすごい勢いで、飛ぶように売れている。違う場所では、給湯器がいくつも並んでいて、皆お湯を入れてそこら中で食べている。
 「こんな大きいスタジアムで、他に選択肢はないのかい!」と驚いたが、そういうしきたりなら仕方ない。自分も群衆の中に混じって以下にも辛そうなカップラーメンを買い、自分でお湯を注いでスタンドで食べた。ガラガラのスタジアムならこんなことしても平気だけど(事実みんなそうしていた)、満員のゲームだったら大変だな、こりゃ。
 そういえば、韓国のプロ野球で観客が選手に激しく抗議するのにスタンドからカップラーメンを投げ入れて大混乱!なんて映像を見たことがあるけど、なるほどこういう土壌があったわけね。
 汁の残りはどうするか? ちゃんと、大きなバケツにざるがかけてあって、そこに捨てられるようになっていた。

 試合の方は、3−1で地元水原が仁川を下した。素人目で見ていても、一方的な試合内容だった。


メモ 水原・2番バスの経路
 2番バスは、水原駅前〜道庁入口〜八達門〜蒼龍門〜ワールドカップ競技場という経路で、水原市内の代表的な観光地を回ります。



▲水原ワールドカップ競技場

とりあえず水原のバスターミナルへ
 サッカーも観たし、あとはソウルに戻るだけだが、どうせだったらKTXで帰ってみたい。日本で言うと大宮とか小山あたりから新幹線に持って東京に戻るようなものだけど、今回はそれでもいいや。KTXは、ソウル駅を発つと龍山駅、光明(クワンミョン)駅・・・という順で停車する。うち龍山駅は東京で言うと品川駅ぐらいの近さで、これでは早さを体感できない。ならば、光明駅から帰るのがいいんじゃないかな? 光明駅はKTXしか通ってなく、水原駅は在来線の京釜線の駅だけど、それぞれソウルと離れている距離は同等そうだし。

 さっきの水原駅前の観光案内所では、ここ競技場近くからKTX駅に行くバスが出ていると言うが、バス停の案内を見る限り、そんなバスはありそうにない。うーん。
 と、目の前に「バスターミナル」とハングルで書いてあるバスが停車。「そっか、とりあえずバスターミナルに行けば、KTXの駅にたどり着けるかも」、ということで、急いで乗車してみた。3007番という座席バスで、料金は1600ウォン。
 ここからソウル近郊大冒険が始まる・・・。

 運転手さんに「バスターミナルで降りたいんだけど」というと、しばらくしてから「ここのショッピングセンターの隣だよ」と教えてくれた。言われるとおりに下車。案内所でもらった地図で確認すると、水原市外バスターミナルとのこと。ミリオレとイーマートが隣接していた。

 バスターミナルの券売窓口に行き、とりあえず尋ねてみる。

「KTX光明駅に行くバスはありますか?」
「直接行くバスはありません。水原駅から電鉄でいくのがいいです」
「電鉄で、ですか・・・」
「(地下鉄路線図に○を付けながら)ここ、光明サゴリ駅がKTXの最寄り駅で・・・」
「バスでは行けないんですか?
「バスで行くなら、シンチョン洞(ドン)で降りるのがいいです。そこが地下鉄ガリボン駅から近いので、そこから地下鉄に乗って2つ目が光明サゴリ駅になりますんで」
「それ、どのバス?」
「○番乗り場から出ます(番号は忘れた)」

 そんな会話だった。あと、窓口のお姉さんには「シンチョン洞(地下鉄)」というメモも書いておらった。それをバスの運転手さんに見せれば大丈夫かも。
 そのバス、詳しくは忘れたが、たぶん富川市行きか仁川市行きだったと思う。大規模駅前とかターミナルでもない停留所に途中で降りるのって、かなり難しいんですけど・・・。でも冒険心で乗車券購入。3,300ウォン(約360円)って、市外バスにしちゃあ結構高いなあ。


謎の街・シンチョン洞
 不安いっぱいのまま、バスは発車。車種は観光バスタイプで、市内路線バスのように細かくは停まらないが、ある程度の距離間隔で停留所があり、停車しては乗客が乗り降りする。走っても走っても大きな街は現れず、田舎道をただひたすら走る。停まるたんびにバス停の名前をチェック・・・。でもシンチョン洞は一向に現れない。
 45分を過ぎた頃から、さすがに不安になってきた。だけどこんな田んぼしかないところに地下鉄なんて延びてはいないだろうし・・・。陽も段々と暮れてきた。寂しさ最高潮・・・。

 まだまだひたすら走ると、前方に割と中規模の建造物群が! 注視してバス停の名前をチェックすると「シンチョン洞」のハングル文字。やっと下車できた・・・。すでに陽は暮れていて、乗車時間はざっと1時間20分。えらい時間がかかってしまった。

 「で、地下鉄の駅はどこだろう?」 降りたところはこの辺りでは一番大きい交差点で、地下鉄の出入口があるのならこの辺りにありそうなんだけど・・・。通りかかったお姉さん(といっても30代ぐらい)に聞いてみる。

「地下鉄の駅はどこでしょう?」
「地下鉄?ふにゃららふにゃらら!」
「へ?」(ハングル聞き間違いか?)
「ですんで地下鉄・・・」
「オプソ〜(ないです)」
「え?ないんですか???」(話が違うじゃないか!)
「では、ここから地下鉄の駅に行くにはどうすればいいでしょう・・・?」
「ゆくしびうぼん云々」
「え?え?」
「ゆくしびうぼん云々(61番・・・といっている)」
「あ、61番バスですね?」
「ええそうです」

 ということで、いい大人が知らない街で迷子になっちまった・・・。この付近の地図など当然持っていないので、ここがどこだかサッパリわからん。バス停には「シフンシ」と書いてある。「へー、シフン市という所なのかあ、どう書くのだろう?」。

 始興市のここシンチョン洞は、ソウル市のベットタウンなのか、郊外の都市という感じで、通りには店が多く人通りも割と多い。ここが始興市の中心部なのかどうかは知らない。

 聞くと、61番バスは富川駅に行くらしい。富川駅は割と大きい都市なので、降りる立場としてはちょっと安心。乗車して市街地を抜け、坂を下り、始興市と富川市の市境を通過して(日本と同じような市名標があった)、再び賑やかな通りを走って、およそ20分ぐらいで富川駅に到着した。


KTXリベンジ
 疲れた。疲労感出しながら富川駅に行く階段を下りる。このまま帰ろう・・・。
 いや待てよ? 富川駅は例の光明サゴリ駅から5駅しか離れておらず、かなり近い距離にある。だったらここから光明サゴリ駅に行って、KTXでソウルに帰ればいいんじゃないか!

 電鉄京仁線の富川駅から、ソウル方面の電車に乗車。このまま乗って帰ってしまうか、オンス駅で地下鉄8号線に乗り換えて光明サゴリ駅に向かうか・・・。
 オンス駅に到着。足は自然と電車から降りていた。また懲りずに目指してみよう。

 やっとこさたどり着けた光明サゴリ駅。地上にあがってみると、大きな交差点。でもどっちを見渡してもKTXの駅らしき雰囲気は全くない。
 交差点手前の道路標識を見ると[↑光明駅(高速鉄道)Gwangmyeong Stn.(KTX)]という看板を発見! とりあえず方向は分かった。その方向を見渡す限り、視界に駅は入ってこない。こりゃ1〜2キロ程度は離れているのかな? ならば、その方向に行くバスに乗ればいいや。

 早速バス停で、バスの観察。黄緑色のバスが次々に来る。バスの車体には、主な停留所が書いてあり、路線によっては「光明駅」と書いてある。それと、車体にKTXの絵。こりゃあ、KTXの駅に行くのかな。
 でもまてよ、「光明駅」って書いてあっても、これから向かうのか、行ってきたあとなのか、判別できない。どのバスにも車体の停留所欄に「光明サゴリ駅」と書いてないのだ。前後関係がサッパリ不明。

 でも、これから向かうんじゃないのかな?という根拠なき自信で、経路欄に「光明駅」と書かれているバスに乗る。バスは、光明サゴリ駅の交差点から大通りを走るとすぐに右折し、横道にそれる。地下鉄の車両基地の横を通り、川を渡るともう田舎道・・・。遠目を見ても、建造物らしきものは全く見えない、お先真っ暗で、ひたすら田舎道(多分)を走る。
 今の時刻は21時。あまり引っ張ると、帰りのバスを逃してしまうんではないか? そんな不安がよぎる。同系統で逆方向にすれ違ってるうちに降りて、逆方向のバスで戻った方がよさそう・・・。

 では、どこで降りようか? なるべく人が多く降りるところがいい。1人でこんな所に降り立つのは嫌だ。
 もう10数人しか乗っていないバスで、4人立ち上がって降りようとしている。「ここだ!」と便乗下車。その4人は降りた途端にバス停近くの薄汚い雑貨店に入っていった。身内の家だったのか・・・。やられた!

 大勢降りるところはまあ栄えているかな?と思ったのに、結局は夜更けた田舎道の道ばたでポツンと1人。でも向かいにはカルビ店が営業している。バスが来なかった「ここはどこ?」と聞けばいいや。日本人がこんな所で何しにウロウロしてるんだ?と怪しまれそうだけど。

 反対側の車線でひたすらバスを待つ。バス停に目をやると「ヌンネ・マウル(村)」と書いてある。そして「SIHEUNG」の文字が・・・! 市のシンボルマークも見覚えがある。またシフン市かい! シフン(始興)市とは、なんか縁でもあるんだろうか。
 まだこないなあ、としびれを切らした頃:おそらく15分後、さっき乗ったバス番号と一緒の戻るバスがやってきた。来た道を延々と戻り、見覚えのある車両基地脇を通過し、さっきの光明サゴリ駅に到着。今度は素直に市庁駅に戻り、旅館近くのコンビニでキムチと焼酎を買い、半ばヤケ酒くらって夜を過ごした。こうなったら、あす意地でもKTXに乗るぞー。

▲光明サゴリ駅の交差点

もくじ・資料1.2.3.KTX光明駅探して大冒険!4.5.

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム