大連駅及び青泥窪路など商業エリア
Dalian Railway Station and Quigni St. |
大連駅から青泥窪路にかけての一帯は、満州時代も今も市内随一の商業地区です。満州時代には三越百貨店や商店街などで発展し、現在は大型ショッピングセンターなどが建ち並びます。
ここでは、大連駅、青泥窪路及び天津街周辺に点在する建物を紹介します。 |
|
▲大連の歴史的建造物には、写真のように中国語の説明プレートが掲示されています。以後の建物紹介では、その説明文をテキストで表しました。ただし、文章は日本の漢字を用いています。 |
|
青泥窪路とその周辺
Quigni Rd. and Surroundings |
大連駅 |
|
Dalian Railway Station. |
現駅舎は、今の位置に移転してきた昭和12年(1937年)に竣工、開業していて、駅舎のモデルは上野駅と言われています。上野駅の利用は乗り換えばかりで、駅舎の全体を目にする機会はあまりないかもしれません。
上の写真は、大連駅舎です。駅の目の前はバスターミナルとなっていて、バス利用者で人があふれかえっていました。
下の写真は、入口付近で、駅の中に入ろうとしているあたりです。柱や梁が、当時のデザインであることを思い起こさせます。
(説明プレートは未確認) |
|
|
|
旧三越百貨店大連支店 |
|
Former Mitsukoshi Dept. store Dalian Branch |
三越は戦前、外地に2つの支店を設けました。1つが京城支店(現ソウル)、そしてもうひとつがこの大連支店です。
開業は昭和12年(1937年)で、大連駅の開業と同時期でした。
上の写真は、外観です。今の外壁はこんなに派手な色ですが、当時からそうだったと思えません・・・。
下の写真は、入口付近を撮影した近景です。現店舗名は、「大連秋林女店」となっていました。店内は、大規模でないけど、ごく普通の百貨店でした。
(説明プレート)
大連市重点保護建築
MAIMLY PRESERVED ARCHITECTURE IN DALIAN |
大連秋林公司
|
該建築建于1935年,日本侵占時期
為三越洋行。和風欧式近代建築。被列
為大連市第一批重点保護建築物。 |
大連市人民政府
2002年1月 |
|
|
|
|
|
長江路は、大連駅前から西方、五一広場方面に伸びる大通りで、201系統のトラムが走ります。長江路付近にも、当時の用途は不明ですが満州時代の建物が多く残っていて、その多くが特徴的なのですぐにわかります。
上の写真は、長江路と友誼街の交差付近で見つけた建物です。角のカーブの処理、縦長の窓枠などが当時の建物っぽく感じます。
下の写真は、201系統のトラムに乗車し、鞍山路との交差点から新開路との交差点に至る区間において撮影したものです。ちょっと坂を上っているところで、ちょうど繁華街から離れているこの付近では、当時の中小規模の建物が確認できます。なお、写真はセピア色っぽくなっていますが、これは車両の窓を通して撮影したのが理由です。
|
|
|
|
大連のトラムは、現在3系統あり、写真のとおり旧型車両が多く活躍していて、そのうち旧型車両は201、203両系統で走っています。
車体は満州当時のものですが、内装はどの車両も改修済みでした。
中には、広告掲示枠に満州当時の写真が展示してある車両があり、いろいろ興味深かったです。
|
|
|
|
|