TRAVELS | |
海外&国内旅行記 | |
TRAVELS | |
pooske旅行記 |
行きたかった台湾2泊3日(H10.10.23〜25)もくじ・資料/1./2./3.台北市内観光/4./5./6. |
||
駅前の展望台 さて、新光三越百貨店の上の部分は、有料展望台があるくらいな高層建物になっている。上層階はおそらくオフィスビル。でも、台湾を上から眺めると言ってもピンとくるものがないので、昇るのはやめておいた。 |
||
台湾にも電気街 パソコン周辺機器の成長が著しい台湾。その台北にも、秋葉原やソウル・竜山地区のような電気街があるという。ガイドブックによると、三越の周辺に、ビル丸ごと電気街という「NOVA」という所がある。ちょうど近いところにいるので、行ってみよう。妻は「はじめから行きたかったんでしょ」と言ってるけど。偶然だよ、偶然。 三越前に立ってキョロキョロしてたら、「いかにもパソコンビル!」という出で立ちだったのですぐに見つかった。感じとしては、秋葉原駅前のラジオ会館のよう。 建物内はテナントがひっきりなしに詰まっているので少し狭いが、結構賑わっていた。また各店とも、商品と値段だけのチラシを配っているので、製品の価格は容易に把握できる。 ソウル竜山電気商街の場合、商品に値札がないので値段が分かりづらく、しかも私が行ったときは閑散としていたので、立ち寄るだけでもしつこく憑かれたものだ。 それにしても、商品表記は漢字が主なのが面白い。例えば、 螢幕(?)/鍵盤(キーボード)/音效(音源ボード)/滑鼠(?)/ 燒録器(?)/風扇(?)/印表機(プリンタ) てな具合。漢字といっても、チラシを見ただけではビタ一分からん。見慣れない漢字も多いし。 実は、私は外付けモデムカード(ノートPC用ね)が欲しくて、本気で買っていこうと思っていたのだが、漢字表記が分からない。店員に「モデム」といっても出てくるのは外付けモデム。「カードタイプ」と言えば、据置PC用内蔵モデムボードが出てきた。...。「フォー、ノートPCユーズ」と言ってもノートパソコンが通じなくて、ノート絵を描いてみたら「ノートブックタイプね」だって。でも、ここの店員氏が言うには、そんな外付けモデムカードは台湾にはないらしい。本当? 私は中国語が話せないので詳しいことは分からないが、どうやらそうらしいと判断した。 ま、後から考えれば、通信機器モノは「〒」マークが付いていなければ、日本では使ってはいけないような気がしてきたから、いいけど。 |
||
台北の中心地を歩く この頃から再び雨が強くなってきたので、傘を買う。折り畳み式はどれも銀の裏地が付いていてセンス悪い。大きい傘を100元(約370円)買った。 タクシーで中正記念堂に向かう。ここまでは、まだMRTの未開通区間だから、タクシーしか使えない。予定では、さっき乗ったMRT淡水線が延びて、中正記念堂前にも駅ができるそうだ。 中正記念堂は蒋介石の業績を讃えるために造られたもので、1980年完成とある。 そういえば、正門はどこかの本でも見たことがある。台湾に来たんだなぁ。敷地内は国立音楽庁、国立戯劇院があって、なにやら宗教的な催しをやっている。 それにしてもだだっ広い。ガイドブックで確認すると、縦400メートル、横700メートルもある。一番奥に中正記念堂の本堂があるのだが、雨が降っていて、とても行く気にはなれない。 台湾という島は、九州ぐらいの大きさなのに山が険しい。なんと富士山よりも高い山がある。玉山といって、3997メートル。あの「ニイタカヤマ登レ」は、この山のことだ。 そんな地形をしていて、平野は少ないはずなのに、何とも贅沢な土地の利用方法だ。台北でも、すぐ近くには高い山がそびえている。 雨も小降りだし、次の移動は歩いていくことにした。 総統府。中正記念堂から歩いていける。 今は「台湾の行政」の要として使用されている。日本領時代に台湾総督府として建てられ、昭和20年に米空軍によって焼失。普通、ここで建物の運命は終わるはずなのだが、なんと戦後に修復されている。日本の産物を修復するなんて驚いた。韓国では考えられない。 外観は東京駅の赤レンガ駅舎のような感じだが、飾り付けなど雰囲気はもはや中華風。知識がなければ「日本が建てた」など全く思わないだろう。 この周辺は警察の車両らや警官やらが大勢いて、霞ヶ関にいるみたい。当然中に入れるような所ではないので、観光は見るだけで終わった。 雨がだんだん強くなる。もうこの辺の見所は押さえたし、とりあえずタクシーで台北駅に向かおう。 明日も台湾にいるのなら故宮博物院に行きたかったが、時間がないし遠すぎる。「世界4大博物館」と言うのには惹かれるが、妻が全く興味なし。出発前に「行ってみる?」と軽く聞いたけど、あっさり「行かない」と返されたっけ。また今度ね。 |
▲中正記念堂の正門 ▲総統府(旧台湾総督府) |
|
|