TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

クルーズフェリー飛龍21で行く―――高雄・台南・台北・那覇・石垣
5日間(H18.10.-6〜10)

■旅行記 編
もくじ・資料1.2.3.4.5.6.那覇空港経由で東京へ


空港バスで台北桃園国際空港へ
 MRTで台鉄台北駅に到着。空港に向かう前に、さっき預けた荷物を引き取りに詰所に行かねば。詰所は駅舎の東側、そして空港行きバスは西側。駅舎は大きいので移動が大変! 時間がなく夢中で走って國光客運東ターミナルへ。

 空港行きの國光客運バスは13時16分に発車。台湾は高速バスのサービスが発達し、空港行き路線も4社が参入している。しかしこの國光客運バスは旧国営のためか、他社に比べてなんか見劣りする。車体も古いし。
 ただ、台北駅周辺では國光客運バスの乗り場が分かりやすいイメージがあった。また運賃が125元で、他社より10元ぐらい安い。

 バスは途中、営業所などを経由し、高速道路で空港に向かう。台湾では5連休中なので高速道路が渋滞でもしようものなら本当に飛行機乗り遅れの危機でやばかったが、幸い渋滞などなく、14時00分ごろには空港敷地内に進入した。バスは第1→第2の順で停車し、第2ターミナル前で下車した。


中華航空CI122便那覇(琉球)行き
 第2ターミナルでチェックインし、A8ゲートに向かう。歩いても歩いてもA8に着かず、丁寧だった案内サインがポツリポツリとしか現れなくなり、やっと到着。でもここは第1ターミナル。いつの間にかターミナル間を歩いて渡っていたようだ。んじゃ第1でチェックインできなかったのだろうか・・・?

 台北空港では、那覇空港行きのことを「琉球」と表記している。歴史的背景があるんだろうが、おかげでなんだかピンと来ない。

 CI122便は、B737−800型機でジェット機としては小型。でもこの区間は週14便と多い。沖縄の人が海外に出かけるのに中華航空台北経由を使う、と聞いた。なるほど。
 1時間のフライトで国内線のようなのに機内食がちゃんと出た。折り詰め弁当のようで、そうめんがメインだった。

 到着した那覇空港では、サーモグラフィによる体温測定を1人ずつ実施していて、これで結構な時間並んだ。そして、ベトナム人がなにやら書類の書き方で悩んでいて、聞いてきた。東南アジアからの乗客は保健関係のカードへ記入が必要らしい。なぜ出発地ではなく国籍(居住地?)で区別しているのかが分からなかった。

 税関では、出入国印がNARITAだらけのパスポートを見て、「沖縄在住ではないのですか?」と聞かれた。やはり沖縄在住者以外の利用は珍しいのかな。それとも、沖縄独自の特定免税制度の関係で尋ねられたのだろうか。



▲台北で離陸を待つCI122便
那覇市民祭り
 那覇空港には友人が迎えに来てくれて、一旦友人宅に荷物を置き、奥武山公園で開催されている那覇市民祭りに行ってみることにした。
 祭りは最終日で、公園内大広場はものすごい市民の数。1杯300円とかなり安い値段でオリオンビールを売っていて、楽しく飲んで過ごした。発泡酒ならさらに安くて200円。屋外ステージはなんと山下久美子のなんとライブ! 高校時代にかなり流行っていたので、すごく懐かしい。友人同士は同世代でかなり盛り上がれた。行ってよかった〜


日本航空JL1900便東京行き
 那覇で友人宅に1泊し、10/10はいよいよ東京へ帰る。朝8時30分発のフライトに対して7時10分着。もっと早く空港に到着すればよかったのか、クラスJは満席で、キャンセル待ちでも叶わなかった。仕方なく普通席へ。ただ、B747−400型機で、2階席が利用できた。一般席でも2階席は狭い空間なので個人的には落ち着く。

 今日は全国的にいい天気のようで、久しぶりに機上から富士山も見ることができた。


さいごに
 今回は沖縄発上陸&友人訪問、石垣からフェリー乗船・・・といろいろ目的があった旅。行く場所行く場所印象があって、盛り沢山でよかった。
 帰ってきてみて、もっとも印象的だったのが、何気なく行ってみた台南市。これほどまで日本時代の建造物が残っているとは思わなかったし、台湾の地方都市を歩いてみるものいいかな?と再確認できた。

 そして、個人的に行ってみたい台湾の都市が増えつつある。多くの日本時代の建造物が残っていてカフェで有名になりつつある台中、湖のほとりでのんびり過ごしてみたい日月潭、大理石が有名で海岸の景色が壮観な花連付近・・・。特典航空券をうまく利用して、虎視眈々と狙ってみようかな。

〜おわり〜

■旅行記 編
もくじ・資料1.2.3.4.5.6.那覇空港経由で東京へ

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム