TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

フェリー釜関で行くGW釜山
5日間(H12.-5.-1〜-5)

もくじ・資料1.2.3.古くても良しフェリー釜関4.5.6.


下関港国際旅客ターミナル
 下関港のターミナル、古びた建物のイメージを勝手に持っていたが、博多港と同じように綺麗で新しいようだった。
 
 エスカレータで2階に上がって、乗船名簿を紙に記入、チェックイン。ここで施設利用料600円を支払う。
 窓口は2つしか開いて無く、かつスペースが狭いので、ちょっとゴミゴミしている感じ。並んでいると、韓国人のアジュンマ(おばちゃん)がいきなり窓口にやってきて何か出そうとするや、窓口女史が「ちゃんと並んで下さい!」と一喝。日本人女性も負けてはいないぞ! 若いのに。
 行列は1列につき多いときで5から6人ほど。少なそうに見えて、窓口には「予約満席です」の張り紙がある。やっぱり混んでいるんだ。

 乗船は17時ちょうどと案内される。約1時間30分、待合室のベンチでまつ。その間に所持金を計算してみると、バス代含めて8000円も使ってしまっている。

妻「なんで?」
我「羽田までのバス代が何円でしょ、飯食ったでしょ、それからお土産買って...」
妻「...」
我「ところで、いくらもって来たんだっけ?」
妻「5万円ちょっきり」
我「ええっ?そんなんで足りるの?」
妻「今までそれで足りているし、それにカードを使えば何とかなるでしょ」
我「でも、移動にはカード使えないし、それにカード使えない食堂が多いんじゃないの?」
「.....。」

  てな感じで、大モメ。

 張り紙には「出国手続きは17時20分で終了いたしますので云々...」とあるのに、実際の乗船案内(出国手続き開始)時刻は17時08分。張り紙なんて、ウソ、ウソ。ちょっと遅いね。
 乗船案内後、しばらくしてから腰を動かしたので、出国手続きは大行列。並んでから出国手続き、乗船まで約30分も要してしまった。





▲1等2人用B室のベッド配置


▲1等2人用B室の設備まわり


▲フェリー釜関レストランのキムチッチゲ

メモ 船内各施設の営業時間
 船内各設備の営業時間を紹介します。なお、季節によって出航時間が変わる場合がありますので、時間は目安としてください。また、同航路に就航しているもう1隻の新造船「はまゆう」については不明です。
レストラン 18時00分〜20時00分
 6時30分〜 7時30分
共同浴場
(1等)
18時00分〜22時00分
 6時00分〜
(朝はシャワーのみ使用可能)
※2等船室用の共同浴場については不明ですが、大体同じでしょう。
スナック 18時00分〜22時00分
 6時30分〜 7時30分
(朝に何やってんだろ?)
フェリー釜関、出航
 17時40分。乗船口で船員にチケットを見せ、「インフォメーションに行って下さい」と案内される。インフォメーションで再びチケットを見せると、ルームキーを渡された。ここでチケットを回収されそうになったが、「それ、戴けませんか?」と言ってみると、「どうぞ」。

 私たちの部屋は1等B−19室。進行方向に窓があり、航行中は前面にパノラマが広がる。但し、いい眺めが拝めるのは外が明るいうち。窓枠の下には「夜間航行中は遮光の為にカーテンをあけないで下さい」のプレート表示があって、実際19時30分頃に船員がやってきて「カーテンを閉めて下さい」と言いに来た。何だか戦時中の航海のようだ。
 窓の下にはなにやら碇を上げ下げするモータ装置があり、出港時にはその様子がよく分かって面白い。
 甲板に出てみると、外はまだ明るい。定刻18時00分に出航。間もなく左手に関門海峡に架かる吊り橋が見え、そして大きく右に迂回する。


フェリー釜関1等B室(2人用)の設備
 私たちの部屋は2人用の1等B室で、料金は1人あたり1万0500円。1等A室だと、1人あたり1万2000円で、B室と比べて部屋にシャワー、お茶セットがあるらしい。これくらいの設備の差だったら、別にB室でもいいと思った。どうせ風呂は共同なんだし。

 ここで1等B室の設備を紹介。ベッドはツインで、2段式ではなく平面置き。よって、部屋は2人用にしては広め。
 テレビは、出航後しばらくは日本の地上放送も受信可能。釜山入港が近くなると、徐々に韓国の地上放送が映り始める。NHKのBSも受信できて、こちらは当然いつでもきれいに受信可能。妻は水戸黄門を一生懸命見ていた。
 LG製の冷蔵庫は、中身が空っぽ。船内でビールを買って冷やすことができる。枕元に冷蔵庫があるけど、あまりうるさくはない。
 洗面器には自閉式水栓。水、お湯が出るものの、何せJRの旧式寝台車で使っているような自閉式水栓なので、ちょっと使いづらい。洗面器に水を溜めて使うのがベター。洗面器自体は大きめなので、「かめりあ」フェリーよりも顔は洗いやすい。
 その他、横綱が豆まきに使うような大きい升の灰皿、ビニル製スリッパ、靴べら、空調つまみ、ボリュームつまみなどなど。
 クロゼットはないが、ハンガーが4つあって、壁掛けできる。


船内設備ダイジェスト
 船内レストランは、出航と同時に営業開始。何だか活気にあふれている感じがする。洋食と韓食があり、大体1000円以内で済む。私たちは600円のキムチッチゲを注文。「かめりあ」でおいしかったユッケジャンはなかった。メニュー自体、あまり選択肢がない。

 飯を食べたら、次は風呂。男子浴場の広さは、タイルの数で換算するに縦横約2.5メートルくらいはある。そのうち半分は浴槽、もう半分は洗い場。洗い場は3人分で、そのうちシャワー付きの混合水栓は1席分。
 妻に女性浴場について聞いてみたが、女性浴場にはシャワーすらないらしい。男子のもシャワーのホースがくたびれ、うまく使えない。
 私が20時に入浴したとき、男子浴場は最後まで誰も来なかった。みんな、今頃呑んでいるのかな。
 「いい湯だったよ」と妻にいうと、「え〜、女湯は熱くてとても入れなかったよ」。妻ともう1人の日本人おばちゃんは断念した中、韓国人のおばちゃんは頑張って湯に浸かったそうな。

 湯上がり後はビール。自販機では2000ウォンで販売している。当然日本出港時にはウォンは持っていないが、スナックで両替ができる。レートは200円=2000ウォン。そしてツマミは売店で購入した。

もくじ・資料1.2.3.古くても良しフェリー釜関4.5.6.

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム