TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

大学の田舎町&NY・ナイヤガラ
9日間(H9.-9.13〜21)

もくじ・資料1.2.3.4.5.6.7.ニューヨークおのぼりさんその2


ニューヨークおのぼりさんその2
 翌日(7日目)、早起きして再度女神様のてっぺんにチャレンジ。でも、2日連続とはなんかもったいない。昨日と違って今日は随分混んでいて、台座の中から行列である。しかも女神様の足元からは一方通行の細い階段(工事現場のよう)なので、なかなか進まない。
 1時間半かかって、やっとてっぺんに到達。しかしなんだろう、意気込んだ割には全然大したことはなかった。こんなに狭いとは...。しかも、たとえ展望台であれ「ところてん」方式の一方通行で半ば強制的に、速やかに下りなければならない。こんなに苦労したのに、がっかり名所とはこのこと? でも、話のネタにはなる。

 ここからは、この日に行ったニューヨーク名所を断続的に書いてみる。おのぼりさん本領発揮だ。

 ウォール街。薄暗いけど、なかなか渋い街並みだ。証券取引所の建物が分からなかった。ガイドブックなんて大っぴらに開けないし。 

 ワールドトレードセンター。エレベータに乗るまでに30分かかった。2棟あるうち、片方だけ屋上が開放される。眺め最高。

 中華街。ここだけ華人だらけ。香港とイメージは変わらない。ここで飲茶の昼食をとった。地元?の白人女性3人組が隣に陣取っていたけど、ほとんど手をつけないで去ってしまった。やはり欧米人には口に合わないのだろうか。結構いけるのに。

 エンパイア・ステートビル。世界に誇れるあのタワーである。日本の戦前から存在していたというのは全く驚き。そういえば、何となく歴史が感じられる、か。チケット売場が分かりづらい。展望デッキより上の最上階にものぼることができる。ここの眺めも最高。

 国連本部ビル。教科書か何かで見たことがあるだろう、加盟国の国旗が並んでいるところの日の丸前で記念写真。ここで記念写真を撮っている観光客は、どこの国の人か分かってしまう。
 ついでに館内も見学してみる。絵はがきを買って、ここでしか売っていない「国連切手」を張り付けて自宅に送ってみた。ここでも中国人が大活躍。団体で群がって1人10枚も20枚も絵はがきをせっせと書いている。そんなに送るかい? デスクをいつまでも陣取っているので邪魔なんだよね。

 メト・ライフビル。旧パンナムビル。特に名所というわけではないが、ウルトラクイズ好きの私にとっては是非とも見てみたい場所であった。かつてはこのビルの屋上で決勝を行っていた憧れ?の場所なのだ。私も予選には出たことがあるが、結果は1次予選の1問目で敗退。パスポートが間に合わずに涙をのんだこともあった。今や観光できてしまっている。感無量。もうパンナムビルの名は変わり、そしてウルトラクイズも終わってしまった。

 近代美術館、通称MoMA。通常は9.5ドルなのだが、金曜の夕方16時30分からは自分で入場料を決められる。私たちは2人で15ドルを払って入場。チケットにはちゃんと払った分だけの金額が印字される。
 私は美術には興味がないが、妻きっての希望だった。美術品展示のほか、建築物資料の展示もあって、私はこっちの方が楽しめた。

 タイムズスクエア。私がニューヨークの風景で思い浮かぶのはここだ。近くではミュージカルもやっている。私は興味がないが、妻が行きたがっていた。でも今回は時間がないので仕方がない。ネオンはサムスンとか、韓国企業の広告が幅を利かせており、ちょっと悔しい。

 もう日が暮れた。しかし、今は何とか歩ける。湾岸戦争時に行った当時は、夜はとっても怖くて歩けなかった、と妻が言っている。ちなみに夕食は、またまた安いパスタ屋となった。とうとう、品のいい食事にはありつけなかった...。



▲ニューヨークの眺め


▲エンパイアビルのおみやげ
  (地下鉄路線図付きペン)

ホリデイ・イン・ミッドタウンの様子
 このホテル、ガイドブックに出ていない割には日本人の利用が多いように思える。おそらく、ツアー利用が多いのだろう。何かの本に書いてあったが、ミッドタウンでは8丁目より西は危ないので住むには適さない、とあった。しかしこのホテルは8丁目より西。さすがに夜の外出は控えたが、明るい時間であれば、気をつければ大丈夫なのでは?と思う。確かにちょっと怪しい雰囲気なのだが。

 この辺にも中国人が歩いている。私が見たのは、財布の中を歩きながら堂々と広げ、高額紙幣を数えている中国人の姿だった。もしかしたら、ニューヨークの悪い連中に次に狙われるのは中国人ではないかと思う。国連内の売店でも見たが、あの人達は実に高額紙幣をたくさん詰めて持ち歩いている。100ドル札をそんなに持ち歩いてどうするの?


空港へ行くタクシー内での会話
 8日目。帰国便に乗る日だ。成田行きNW17便は14時発なので、午前10時ぐらいまで近くのセントラルパークを散歩。のどかな所だが、ここも夜はとても危険と聞く。

 チェックアウト後、タクシーを拾って空港を目指す。運転手さんが「Japanese?」と声をかけてきたので「Yes!」と答えると、なんと「(英語で)私は日本によく行く。埼玉の鳩ヶ谷だ」と話しかけてきた。どうやら鳩ヶ谷市に知人がいるらしく、毎年日本を訪れているとのこと。

 会話の一部を書いてみたい。

運転手「航空会社はアーナ(全日空)か?」
我「違う」
運転手「日本人なのにどうしてアーナじゃないの? 俺はアーナが一番好きでいつも利用している」
我「私たちはいつもノースウエストだ、どう思います?」
運転手「それもいいと思うよ」

 ロングアイランドを離れて、ハイウェイをぶっ飛ばしながら運転手さんは「ここがラガーディア空港だよ」とか「ここはスタジアム。メッツの本拠地だ」と案内してくれる。そして会話は日本の話に。

運転手「日本は缶コーヒーがあって、便利だね。ニューヨークには缶コーヒーがないから、運転中になかなか飲めなくて不便だよ」

 そういえば、アメリカで缶コーヒーを見た覚えがない。缶のお茶はないだろうけど、缶コーヒーもないとしたら、ちょっと意外な感じ。

運転手「日本のガソリンスタンドはいいねぇ。来るだけで女の子たちがワアッとやってきて、窓拭きでも何でもやってくれる。あれは楽だ。」

 最近、日本でもアメリカ風のセルフスタンド方式の導入を期待する声が多い。余計なサービスを削ってガソリン単価を安くしようということだ。しかし、アメリカ人でサービス過剰の日本式スタンドを好む人がいるとは思わなかった。
 ようやく、空港に到着。降りる際にチップをちょっとはずんだ。


ノースウエストのボランティア
 帰国便のチェックインをすると、日本人カウンター氏が「今日の便は混雑ぎみなので、明日の便に振り替えていただける方を募っているのですが。今日1泊のホテルと、ノースウエストで使用できるチケットを1人800ドル分提供します」と言ってきた。こういうことを「ボランティア」という。心情としては、2人とももう1日滞在しても良かったのだが、もう会社は休めない。ああ、会社に黙って来るんじゃなかった。届けていればもう1日居られたのに。
 なんてのんきなことを言っているが、今はチェックイン2時間前。チェックインぎりぎりになるにつれて「今日はいっぱいです、諦めて下さい」なんてことにもなりうる。そうなると当然、800ドル分チケットなんてもらえない。早く来てよかったと思う。

 よく、オーバーブッキングをワザと狙って遅めにチェックインし、クラスのアップグレードをゲットしている人もいるが、オーバーブッキングは航空会社として認められている行為らしい。だからアップグレードはもとよりその便に乗れなくても、その時は諦めるしかない。だから、私はやらない。

 搭乗前。待合室にはこの便の搭乗を約束されていない人も含まれているようだ。しばらくして、動きがあった。何人か、日航への振替になるようだった。しかし、全員かどうか分からない。

 この便にはエコノミーでも液晶モニターがついている。チャンネルを「飛行位置確認画面」に合わせると、意外なところを飛ぶことに気づく。近道とはいえ北緯70度のアラスカ北端にまで飛んでしまう。南下して、ロシア領にさしかかる。ちょうどサハリン(樺太)と千島列島の間を通過していて、陸地は見えない。さっき読んだ機内備え付けの週刊誌には「大韓機撃墜の真相」なんて特集が書いてあり、時代は変わったんだなと痛感。

 約14時間のフライトで、無事に成田着。新婚旅行(12日間)に次ぐ長旅もこれで終わり。妻は「またニューヨークに行きたいね」という。私もそう思う。北米だったら、今度はトロントに行ってみたい。

〜おわり〜

もくじ・資料1.2.3.4.5.6.7.ニューヨークおのぼりさんその2

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム