TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

返還前の香港・広州・マカオ
6日間(H8.10.30〜11.-4)

もくじ・資料1.2.3.九広鉄路“新”広州東站一番列車4.5.6.7.8.


九広鉄路“新”広州東站一番列車
 中国では駅を漢字で「站」と表記するが、解りやすくするために以後は「駅」と表記したい。
 2日目は、九広鉄路で広州日帰りの旅。朝1番の列車で広州を目指す。ホテル前から九龍駅までは距離があるのでタクシーを利用、発車1時間半前に駅に到着した。
 とりあえず、駅舎内の銀行出張窓口で香港ドル→中国元に両替。そして乗り場を探したが駅舎内ではなぜだか見つからない。駅舎の周辺を歩くと、広州までの直通列車は外に並ぶようになっていた。イメージとしては、ディズニーランドの人気アトラクションを外で並んでいるような格好だ。ここ九龍駅からは、直通列車の他に国境手前の羅湖駅までいく列車があって、この列車が駅舎内から乗れるらしい。きっと出入国管理施設の都合上なのだろう。

 発車まで1時間もあるというのに、既に長い行列をなしていた。本当はゆっくり座っていたかったのだが、なにぶん不安なので列にならう。壁には「祝・広州東站9月28日(今日)開業」というポスターがあり、今日の歴史的?な出来事を祝っていた。こんな時に巡りあえるなんて...、でもちょっと不安だったぞ、直前まで運行ダイヤが決まらないなんて!

 列が動いたと思うと、改札があり、出国の手続きへと続く。出国ということなので、列車は九龍を発てば広州までノンストップ。2時間半程度の汽車旅となる。私たちにとって初めての列車での国境越え、特にアジア圏ではなかなか体験できない。我々が気軽に体験できるアジアの列車国境越えは、この区間の他にはマレー鉄道がある。
 それにしても改札は、大陸的というか雑である。はさみを入れるわけではなく、その代わりに端片をちぎられた。切符収集家だったら泣いてしまいそう。



▲九広鉄路の乗車券

一番列車、出発進行!
 8時35分、九龍駅発車。国境手前の羅湖駅までは電化区間で、九龍−羅湖間を行く電車とたまにすれ違う。羅湖駅で徐行したので駅の様子が伺うと、ホームには階段を下りられないほど人で詰まっていて、渋滞のよう。もう山手線の「階段渋滞」どころではないくらいすごい人だ。
 昨年、会社の先輩が「国境通過はすぐだった」といえば、一方で「激混みの中ビザ申請して待たされて、入国までに2〜3時間」という話も聞いていた。だがこれを見ると2〜3時間かかるというのも大げさではない。でも、これではとっくに広州に着いてるよ。

 列車が中国に入ると、不思議なもので今までの車窓はガラッと変わる。看板の漢字も繁字体から略字体に変化、華やかさはないが堂々たる出で立ちだ。うまく表現できないけど。
 深セン市は前にも述べたとおり、発展著しく、そのために治安も悪化している。だから深セン中心部のビル群を見ていると、なんだか不気味な街に見えてくる。漢字では深「土川」と書き、センは「土偏に川」という日本の端末では表示できない漢字を用いる。
 ここから広州までにもいくつかの街があるらしいが、よく覚えていない。覚えているのはのどかな田園風景で、牛が田畑を耕していたり。もう日本では見られな風景かも。

 車内は予想をしていたより綺麗だった。新幹線なみのリクライニング座席で座り心地もマル。心配していた治安も普通にしていれば問題ない。恐らく、すべて1等車での運行だと思う。日本人は私たちの他にも何組かいる。それ以上に韓国人の団体さんが目立っていた。
 さて、腹が減った。食堂車があると聞いていたので探したのだが、どうやら連結されていないようだ。車掌に聞いても返事は「ない」。困った、腹が減っている分にはいいのだが、これでは汽車旅の気分が半減してしまう。


新しい駅舎で中国入国
 10時23分、広州東駅に到着。ホームから階段を上がると、改札の代わりに入国管理施設がある。中国の入国カード(というか紙片)は、記入欄が狭いので苦労した。日本人の場合、同じ漢字文化なのに「日本人の姓名はアルファベットで記入のこと」と裏に書いてある。ここからの入国はビザが必要で、香港・マカオ国境付近の入国で許されている「この周辺限定ビザ」が通用しない。
 私たちはあらかじめ日本でビザを取得している。しかし入国する場所は、マカオに隣接する「珠海市」と申請していた。なにか言われるか?と思っていたが、あっさり入国できた。嘘ついてごめんなさい。
 そういえば、出国後すぐに両替施設は見あたらなかった。あってもいいと思うが、それにしても香港で人民元に替えていてよかった。

 新・広州東駅舎は今日がこけら落としとあって、建物は真新しい。しかし、どうも「見切り発車」で開業させた感じがする。というか、日本人の感覚だとこの駅舎は未完成だ。まず、床に切り屑等の埃がたまっている。床の仕上げが未完成の箇所もあるし、トイレの設備も整っていないようだった。駅舎内に入る飲食店等のテナントも完成しておらず、広々している。「それでも開業させる」ことについては別に文句はないけど、「中国とはこういうものか」と思った。

 日本人が中国に来て一番驚くのはトイレにまつわる話だと思う。私たちはこの駅でいきなりカルチャーショックに見舞われた。今日開業したのに、もう汚い。そして、大便をするのに扉を閉めないのは本当だった。新しい駅で、ちゃんと扉と鍵もついてるのに...。彼女の話では、女性側も扉をしないでしていた婆さまがいたそうだ。

▲広州東駅に到着した九広鉄路


▲新・広州東駅

もくじ・資料1.2.3.九広鉄路“新”広州東站一番列車4.5.6.7.8.

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム