TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

返還前の香港・広州・マカオ
6日間(H8.10.30〜11.-4)

もくじ・資料1.2.3.4.5.6.国境越え職人が行く!7.8.


夜のスターフェリー
 九龍半島と香港島を結ぶスターフェリー。運賃は1.4香港ドルで、地下鉄(4同ドル)よりも安いので、庶民的な足になっている。しかも、24時間営業。
 夜のスターフェリーからの眺めははなかなかのものだというので、乗ってみることにした。ついでに、明日香港島からマカオに行くのに事前に切符が入手できるかも確認したい。

 夜9時だというのに、頻繁に船がでているようで、乗客も普通の人が6〜7割程度。あまり「夜出歩いて危ない」という感じはしない。ガイドブックによると、九龍から香港島に行く場合は左側に座った方がいいと書いてある。幾分の夜景を船上から堪能できた。


いろいろあるマカオへの足
 香港島にある地下鉄上環駅から徒歩でフェリーターミナルへ。ターミナルの建物は、グレーに赤い帯というデザインで奇抜だ。マカオ行きの交通手段は主に船舶で、実にいろいろな会社が運航させている。種類は高速船とフェリーがある。
 交通手段で「主に」と書いたのは変わり種があるからで、なんとヘリコプターでもマカオに行ける。しかもこれはチャーターではなく、れっきとした国際定期路線だ。ヘリでの国境越えは世界でここだけ。ただ、値段がめちゃくちゃ高く、1人で1200香港ドルもする。いろんな国境越えを経験した人でも、さすがにヘリではなかなかいないので、話のネタにするにはいいかもしれない。
 ここでもっともポピュラーなのが、運行本数のもっとも多い「ジェットフォイル(漢字名:遠東噴射船)」。私たちはこれを利用するつもりだ。

 早速、ターミナルのチケット窓口へ。しかし、「それは明日来て買ってくれ」と言われる。チケットは事前に購入できるはずなのに...? 夜遅いので、予約業務は終了したのかな。


マカオ入国
 翌日(3日目)の予定は1日中マカオで観光する。香港島上環のフェリーターミナルからマカオまでは、約1時間。運賃は週末や夜間で値段が若干変わるらしいが、行きは1人140香港ドルだった。

 マカオのターミナルは入国手続きから混雑していた。入国審査の列の前後左右は、ツアーで来たのか日本人が目立つ。建物全体は割ときれい。
 マカオのフェリーターミナルのトイレはチップ制。東京では新橋駅などにもあるが、マカオだとちゃんと「洗面台のお世話をしてくれる」係員がいて、彼らにチップを渡さなければならないので東京のようにごまかせない。現金はすべて私が預かっていたので、彼女は入り口で門前払いをさせられた。チップの習慣があるところでは、少額でも彼女に現金を持たせよう。


マカオから中国へ歩いてみよう
 マカオ最初の観光は「関門」(写真)。マカオと中国(珠海市)の国境だ。マカオ側の国境は管理施設などがそれなりに整備されていてきれいだった。はて、中国側は? と思ったら、やはり国境を越えたくなった。珠海市は中国のパンフレットでも1〜2ページほどしか紹介されないようなマイナーな所だが、マカオに接しているということで俄然注目を浴びている。1999年にはマカオも中国に返還されるので、いずれはここの国境もなくなるのだ。

 マカオから珠海市へは、珠海市周辺&短期の限定ビザで入国が可能だ。マカオを出国して中国側に向かって歩くと中国側のオンボロ管理施設があり、そこでビザがその場で発給される。受付は2階。案内板など乏しいのでちょっと分かりづらいが、そこらにいる職員に聞けば教えてくれた。ビザの料金は忘れたが、1000〜3000円ぐらいだったっけ。

 珠海市の様子は次に書くとして、今度は中国出国−マカオ入国の方法。出国箇所は3ヶ所あって、「中国人用」「同胞(台湾?)人用」「外国人用?」とそれぞれ、てんで違うところに位置するので全く不可解。施設も横に広い構造となっている。
 もっとも混んでいるところは中国人用。すこし歩いて同胞人用があって、そこはガラガラなのだが日本人は不可。では、外国人用はどこ? 聞いてみたら、この建物の2階にあるようだ。看板もないし、ホントに分かりづらいよなー。

▲マカオ側の国境関門

もくじ・資料1.2.3.4.5.6.国境越え職人が行く!7.8.

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム