TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

フリートラベル! Fクラスでシンガポール他
6日間(H9.10.30〜11.-4)

もくじ・資料1.2.3.がっかりマーライオン4.5.6.7.


2日目の予定
 今日のこれからの予定は、シンガポールの市庁周辺を適当に歩いて、そのあと国境を越えてマレーシアのジョホール・バル市へ。シンガポールに再入国したのち、国境に比較的近いナイトサファリを見学したい。


なにはなくともマーライオン
 マーライオン。誰もが認めるシンガポールのシンボルだ。マーライオン公園は、地下鉄ラッフルズプレイスが最寄り駅で、スタンフォードホテルからは1駅と至便な位置にあり、歩いても行ける。

 最寄りの地下鉄ラッフルズプレイス駅からマーライオンを目指す。しかし、どこを見上げても見あたらない。だんだん歩いていくと、遠目で白いモノがぽつんと見えはじめた。「まさか、これじゃないだろう」と思って近づいたら、なんとこのチビがマーライオンだった。てっきり、ニューヨークの自由の女神ほどのイメージと思っていた私たちは、思わず「これかよ!」。このガッカリさと言ったら、がっかり名所の巨匠、高知のはりまや橋にも劣らない。マーライオン君、君には「南洋のガッカリ名所」の称号を与えて進ぜよう。
 ガッカリと言えばもうひとつ。以前は、自由の女神のように河口に建って海を向いていたらしいが、今は河口に橋ができてしまったため、四方を道路で固められてしまっている。
 あとで詳しく調べたら、マーライオンの高さは約8メートル。私のようなガッカリの声に応えるべく、セントーサ島の公園にどでかい「自由の女神」級の新マーライオンが建てられた。



▲スタンフォードホテル(奥)
  マーライオン(手前)
ジョホール・バルへ初のバス国境越え
 次に、ジョホール・バル(以下、JB:現地でもこの略で通じる)へ向かう。行き方は2とおりに大別でき、マレー鉄道と急行バスという手段がある。マレー鉄道の方が風情があっていいと思ったのだが、いかんせん運行本数が少ない。1日4〜5本では、フレキシブルな旅程は組めない。ということで、急行バスで行くことにする。
 そのバスの名称は「JBエクスプレス」。銀色と赤色のツートンで、全車エアコン付きだ。バスが出るターミナルの最寄り駅は地下鉄ブギス駅。シティホール駅から1駅だ。

 乗車するところで、チケット(薄っぺらい紙片)を購入。JB行きのバス料金は2.4シンガポールドルだった。

 JBまでの所要時間は忘れたが、50分ぐらいだったろうか。一旦、シンガポールの出国管理施設で降ろされる。ここで乗ってきたバスはさっさと行ってしまうので、荷物は残しておかないこと。出国手続きをして、人の流れに沿って歩くと、対岸にあるマレーシア入国管理施設行きのバスが待機しているので乗り込む。ここでの料金は不要。
 2度目のバスはシンガポール海峡を渡るだけ。コーズウェイを渡り終えると、すぐにマレーシアの入国審査がある。入国カードがどこにもないので、近くにいた華系マレー人の若者にめぐんでもらい(そのかわりボールペンを貸した)、記入ののち、入国。こうして初のバス国境越えを果たした。



▲JBエクスプレス・バス

メモ JB行きバス乗り場のアクセス
 JB行きバスのうち、直行運行の「JBエクスプレス(星柔快車)」の発着するバスターミナルの最寄り駅は、MRTブギス駅(市庁駅から1つ目)です。
 市庁駅から行く場合、ブギス駅で下車し、改札を出て右へ。階段は左右あるうちの左側を利用します。出口を出て、ビクトリア通りを今乗った地下鉄と同じ方向(北東)に歩き、アラブ通り小学校に面したアラブ通りを左に曲がると、ターミナルがあります。慣れれば、MRT出口から公園を通ってショートカットできるでしょう。
 ターミナルと言っても結構しょぼいですが、バスが数台停まっているのですぐに分かります。



メモ JBバスのチケットは肌身離さず
 バスに乗っても、ジョホールに着くまでチケットを捨ててはいけません。シンガポール側の国境では一旦バスを降りますが、出国後またバスに乗り、マレーシアの入国まで、次回以降のJBバスに乗るときに必要になります。
 チケットを見せれば再びバスに乗れますが、なければ、長ーいコーズウェイ海峡を歩いてわたるか、170番ノンエアコンバスを何十セントか支払って利用することになります。
 これば、ジョホールから帰るときも同様です。



メモ その他のジョホール国境越えネタ
(準備中)
怪しさ十分ジョホール・バル
 まず、薄汚い、中心部的な商店街を通る。シンガポール側からは大きなビルがいくつも見えたのに、この辺はそうでもない。大きな通りに出ると、向こうにピンク色した大型ショッピンセンターが見えるので、そこに行ってみる。

 JBに来たと行っても、街ブラが好きな私にとって、その辺を歩くだけで充分目的達成となり、特に行きたい名所は探していない。それなのに、地元のオッサンが私たちを外国人と見るや、「ここのモスクは有名だ、行かないのか。一緒に案内してやる」などとすすめてくる。モスクも興味ないし、なにより初めての土地なので、知らない人についていくのは危険だ。人は良さそうなんだけど、今の私たちにそれを見分ける余裕はなかった。「残念だけど」とお断りをし、今いるショッピングセンターを足早に離れた。


帰りのバスに乗れない!
 一応ひととおり歩いたわけだし、早めだけどそろそろ帰ろうと妻が言う。帰りもバスで帰ることにする。出国管理施設は、入国した場所とは違うJB鉄道駅付近にある。イミグレーション通過後、バス乗り場へ。しかし! 乗る直前、係員に弾かれた。何で乗せてくれないの? ここで運賃を払えばいいと思っていたら、どうやら違うみたいだ。だったら、どこできっぷを買うんだろう? この構内には見あたらないし、それよりも既に出国手続きをしてしまっている。ここでお金を払っても受け付けてくれないし、係員の話す「○♂∞☆※♯島mфж★!!」という言葉もまるでわからん。仕方がないので歩いて海峡橋を渡ろう。もう、疲れてるのに...。(きっぷの買い方は平成10年夏の旅行で知ることになる...)


迫力満点ナイトサファリ
 シンガポールに再入国後、タクシーでナイトサファリへ。シンガポール動物園と隣接しているが、入り口は違うところにあるようだ。昼間はナイトサファリは当然クローズなので、動物園に行くことになる。

 ここの施設は、半ば放し飼いにされている夜行性の動物たちをトラムに乗って見て廻るというもの。シンガポール観光での人気度は高い。よって、時期によっては混んでいるだろうと勝手に予想し、18時30分の開園と同時に入園した。
 それよりも心配なのが、トラムでの案内放送。基本的に英語だが、日本語での案内もあるという。だが、日本語トラム号は団体さんしか乗れないとか、運休の日があるとか、まわりでいろいろな憶測が飛び交っていた。ま、だからといって私たちがナイトサファリに行くことに変わりはない。
 早速、乗り場の受付に行って「日本語案内のトラムがあるかどうか」を聞いてみた。そうしたら、1時間後に運行されるとの答え。な〜んだ、あるじゃない。個人旅行客でも問題なし。

 園内には薄暗く演出された野外レストランがある。メニューを見て値段が高かったのでやめようと思ったら、妻に引き留められた。まったくもう。値段? 2人で3000円くらい。

 動物さんはたいてい見えるところにいる。たまに不在の時もあるけど、真っ暗で何も見えないと言うことはない。案内は自動テープではなく、日本語を話す人(日本人と思う)が乗車してリアルタイムに生い立ちとかをアナウンスしてくれて、分かりやすい。おっきなバクが目の前まで近づいてきて、「危険ですのでさわらないで下さい」なんてこともあった。実にリアルだ。
 感想は、実際に乗ってみないと臨場感とかうまく伝わらないと思うので、実際に行ってみてね。ここはおすすめ。

 トラムでの見物の他に、歩いて見て廻るというコースもある。こちらでは比較的小さい動物にも出会うことができる。映画「ジュラシック・パーク」や「ロストワールド」の園内を夜に歩く雰囲気かもしれない。

 帰りは、出口に路線バスが出ている。どうやって確認したかは忘れたが、ここから地下鉄アン・モ・キオ駅(地上駅)まで行く138番系統のバスがあるので、私たちのような節約さんは有り難く利用させていただいた。

もくじ・資料1.2.3.がっかりマーライオン4.5.6.7.

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム