TRAVELS | |
海外&国内旅行記 | |
TRAVELS | |
pooske旅行記 |
ダイビングなしで楽しむマーシャル諸島
|
||||
7月2日・グアムからマジュロへ 今日も移動日で、いよいよアイランドホッパー搭乗日。出発から寝不足が続いているが、体力は大丈夫か? そして、飽きずに乗っていられるのか? |
|
|||
グアム国際空港チェックイン 5時00分に起床し、同45分にチェックアウト。日本への帰国便の時間と重なりそうなのである程度は混雑しているのかな?と思ったが、だれもチェックアウトしていなかった。 行きのタクシーの出費が思ったより大きいので、1週間後また来るときは送迎をを利用することにした。チェックアウト時に予約。1人往復15米ドルなので、相対的に考えてこっちの方が安いし、ラク。 空港行きのタクシーも行きと同じ「遠回りだけど渋滞なし」ルートで、メーター値は19米ドル弱。早朝だから渋滞などないと思うんだけど、タクシーではこのルートの方が一般的なのだろうか。まあいい、ホテル送迎のルート選択でどうなのかが分かる。 空港の出発ロビー&コンチネンタル航空カウンターは、日本各地へ帰国する便の乗客でいっぱいのようで、カウンターは長蛇の列。しかし一つだけ離れ小島のようにカウンターが1つだけポツンとあり、そこには「チューク」「ポンペイ」「コスラエ」「マジュロ」などの張り紙がしてある。並んでいる人数は、2家族ほど。すぐにチェックインできた。 |
||||
CO956便(グアム〜チューク) グアム国際空港10番ゲート待合室ではそんなに人がいないと思ったのに、実際に搭乗してみると超満席。機材は定員124人のB737型機だからね。 混雑度は、エコノミー客を離陸直前にビジネス席へ振り分けていたほど。無料航空券の予約時は日本グアム間に比べてあっさり確保できたような気がするので、この賑わいは意外だった。 客層はほとんどがミクロネシア系の人で、日本人は私たちを含めて3〜5組と言ったところ。リゾート路線と言うより生活路線の意味合いが強い。 |
その際には、必ず搭乗券の半券を持参してください。イミグレーション時と再搭乗時に提示を求められます。 イミグレーションでは、「入国」と「トランジット」に別れ、トランジットの場合は、搭乗券だけを見せれば入国審査なしで通過でき、外に出られる状態(入国と同じ状態)になります。パスポートの提示は求められませんので、半券だけが重要となります。 出国審査は米国本土と同様になく、セキュリティチェック通過後に再搭乗できます。 ▲チューク国際空港 ▲案内板には目的地がいっぱい (チューク) |
|||
途中寄港その1・チューク国際空港 最初のアイランドホッパー寄港地は、ミクロネシア連邦(FSM)チューク。島の岸っぺりに着陸。風が強いのか、着陸直前まで縦横に揺れた。昨日のグアムでも横揺れがひどかったが、今回はそれ以上? とても怖かった。 着陸したらすぐに滑走路上をUターン。このB737−800型機というのは、妙な曲がり方をして実に小回りの利く飛行機だ。 出発前の情報では「外に出られて、たばこが吸えるほどの時間はある」と聞いていたので、乗務員に「外に出られるの?」と聞いてみると、「Yes.搭乗券(の半券)を持っていってね」とのこと。 この便には、背中に「Marshall云々」と書かれた黄色いTシャツを着たボーイスカウトっぽい集団が大勢同乗している。その彼らのほとんどが外にでる模様。今後、この黄色い集団を目印に行動すれば大丈夫のよう。 とりあえず降機してみる。タラップ(手押し式!)を降り、イミグレーションに進む。イミグレーションでは、入国係員が仁王立ちで、搭乗券を求めるので提示すると、前にすすめという。よく周囲を見ると左右の「古い医院の受付窓口」みたいのが入国審査のようで、いつのまにか通り過ぎていた。 税関にも搭乗券半券を見せて「トランジットだ」と言えば、簡単に通してくれる。 こうしてパスポートも見せずに娑婆に出られたわけだが、こんなに簡単に出られていいの? このまま逃走すれば不法入国状態になっちゃう。 このチューク国際空港のなんて小さなこと。売店は電気もつけないで暗〜く営業中、ハングルの書いてある菓子類がやたらと置いてある。 建物だけでなく敷地もかなりこぢんまりとしており、建物を出るとほんの数十歩で敷地の門を出られ、道路向かいの商店(土産物屋)に行ける。 再搭乗時間は、例の黄色い集団が目安。彼らが列を成し始めたので、私たちも列に並ぶ。 が、並んでもなかなか前に進まない。というのは、セキュリティチェックにかなり時間をかけているためで、実に丹念に荷物をチェックしている。手荷物は例外なく開けられ、中身も出される。特に、カメラは必ずファインダーを覗く。覗いて何を調べるのかは知らないけど。 そして、金属探知ゲートをくぐる。しかし、X線はない。だから入念なの? 入国は超簡単だったけど、出国の際のセキュリティはかなり厳しい。これは後のポンペイ、コスラエでも同様だった。 |
||||
CO956便(チューク〜ポンペイ) 混雑度は先程と変わらず。降りた客がその分乗ってきている。さっきと変わったのは、頭に伝統的な花輪を飾った乗客が増えてきた、と言うこと。綺麗なのはいいが、それは植物。時間がたつと座席の下などに葉っぱが落ちてしまい、それが「行儀の悪い酔っぱらい客たちが宴会をしながら枝豆の殻を食い散らかしている」ようだった。 |
▲ポンペイ国際空港 ▲ポンペイはこの風景が印象的 |
|||
途中寄港その2・ポンペイ国際空港 アイランドホッパー第2の寄港地は、ポンペイ。ミクロネシア連邦の首都だけあって、空港自体は他の同国内寄港地よりはちょっと大きめ。でも、五十歩百歩? 2階屋上に送迎デッキがあって、大勢の出迎え&お見送りの人が昇っている。建物の後ろに見えるのは断崖絶壁の丘。「ミクロネシアの西側にある島は比較的標高が高く、東側は環礁で標高が低い」などと聞いたことがあったけど、ここまですごいとは。 タラップを降りるとすぐに、荷物用のコンテナが置いてあり、乗客の手荷物っぽいものが数個置いてある。どうやら、トランジット客向けの一時預かり箱のようだ。私は貴重品を持ち歩くので、その後のセキュリティが厳しくても持って歩く。 トランジット方法は、さっきのチュークと同じ。イミグレーションはチュークとは違い、ちゃんと管理官のブースがある。ここで入国する日本人は2組ほど。私たちはトランジットなので、搭乗券半券を見せて、またもや顔パス状態。 ここはさすが首都の空港だけあって、ロビーはちょっと大きい。そしてツアーデスクや土産物屋、キオスクなどが一通り揃っている。そして、到着兼出発ロビーにいる人も多い。 再出国時のセキュリティチェックは、他よりも厳しかった。ノートパソコンは往復とも「開いて電源つけて」とまで言われた。で、電源を入れて動作したのを確認してすぐに「OK」だって。こっちは完全に起動しなければ電源OFFできないのに。 |
||||
CO956便(ポンペイ〜コスラエ) ポンペイでも乗客が降りた分と同じ人数が搭乗してきたので、相変わらず満席状態である。 |
▲コスラエ国際空港 ▲(左下)これでも出発ゲート |
|||
途中寄港その3・コスラエ国際空港 アイランドホッパー第3の寄港地は、コスラエ。ここの空港も、規模はチュークとさほど変わりない。ただ、チューク空港は薄暗い感じがしたが、コスラエ空港は開放感がある構造をしている。建物を出ると、すぐ駐車場(未舗装で砂利)で、辺りは工業系の建造物が目立つ。 空港内の商売は、「市場の野菜売り」のノリ。結局、ミクロネシア連邦3空港で買い物をすることはなかった。 ここでは、試しに入国の列に並び、パスポートを出して「スタンプは押されないの?」と尋ねてみた。そうすると入国管理官が快く入国印を押してくれ、種類は「Transit」、有効期限は今日の日付を記入してくれた。言ってみるもので、ちょっと嬉しかった。 ちなみにミクロネシア連邦では、入国の際に必要書類に記入する必要があるが、私たちは書いてない。 アイランドホッパー便のミクロネシア連邦シリーズは、ここで終わり。グアムを発ってから同国の3島(首都含む)を寄ったわけだが、どこも都会的な感じはせず、素朴な島だった。空港周辺しか歩いていないけど。これでも国なんだなー、と思った。 |
||||
|