TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

UAEデュバイ アラビアンビーチは気温50℃
(H12.-6.30〜-7.-9)

もくじ・資料1.2.3.4.5.6.山あり谷あり砂漠ツアー7.8.9.10.


4WD砂漠ツアー 〜迂闊な?申し込み編
 デュバイ2日目。ラウンジで朝食をとったあと、妻が「砂漠ツアーは行かないの?」と、かなり興味を示しているので、1階にあるツアーデスクに砂漠ツアーがあるかどうかだけを聞きに行ってみた。

 フロントの横にちょこんと構えているツアーデスクの女性に聞いてみる。
  係「今日は参加者が多いから楽しいわよ。予約する?」
  妻「行こうよ!」と、私に向かって。
 さっきまでは「聞くだけで、予約はしないよ」と言っていたのになー。決断が早いったらありゃしない。

 ツアーの内容は、「4駆車で砂漠を走りまくって、ラクダに乗る時間があって、最後はベリーダンスを見ながらBBQの夕食」だそう。妻は「ラクダ」ときいて、さらにテンションアップ。
 仕方ない。こういうのは滞在中の前半に行っておいた方がいいので、思い切って予約してしまおう。

 気になる値段は、2人で480Dh(約1万4400円)。私はどうでもいいので「ちょっと高いかなー」と思ったが、妻にしてみればそんなの関係ない。
 ま、ホンモノの砂漠に降り立てるのだし、ラクダに乗れるのは、他では味わえない。そう考えると、私もなんだか興味が出てきた。えーい、即申し込んじゃえ!

 集合は16時45分。それまで、シティに行ってブラブラしよう。一旦部屋に戻り(朝食帰りだからね)、シティに出かけるのに再び1階に下りると、ツアーデスクの女性が「出かけるんですか?ツアーには間に合う?」と、遠くから声をかけてくれた。


メモ 今日の天候(7/3)
 ホテルロビーの掲示板に、予想気温等が張り出されます。といっても、いつも同じコンディションなのですが...。
予想気温 45〜32℃
プール水温 32℃
ビーチ海水温度 36℃
湿度 67〜17%
日の出 05:32
日の出入り 19:13
4WD砂漠ツアー 〜激しい!4WD砂漠編
 シティから戻ってきて、部屋で準備をしていると、10分前と5分前に「おりてきてください」コールが掛かってきた。3分前に集合場所(ツアーデスク前)に行くと、既に同行する母娘2人組が来ていた。
 途中、空港前のメリディアンホテルに立ち寄り、中年夫婦を乗せ、いよいよ砂漠に出発!

 4WD車はトヨタのランクル。「8人乗り」を運転手含めて7人で乗っている。砂漠に着くまでの間、同行の人たちといろいろ話す機会があった。
 ラディソンから同乗した母娘は、イングランドから来たとのこと。本当は父ちゃんも来たかったらしいが、都合がつかなかったのだという。
 初対面で名前を教え合ったけど、母上の名前の発音が非常に難しく、10回くらいは聞き直したかな。書いてもらってやっと分かった。でも彼女らにしてみれば、日本人、特に男で私みたいに4文字あるような名前は発音が難しくて覚えられないらしく、今後私の呼称は略されたあだ名となってしまった。
 娘さんは、年齢が分からなかった。私たちと同じかちょっとしたかな?と思ったけど、あとで19歳と聞いてびっくり! もっとも、私たちの「30歳前後」というもの、全く信じてくれなかったけどね。

 途中のメリディアンホテルから乗ってきた夫婦は、フィリピン人。おじさんは医者だそうで、ケニアまで仕事に行く途中、ここデュバイに寄ったそうだ。マダムは言葉が丁寧で、いかにも品がありそうという感じ。行きの車内は「うちの息子はねぇ」と、扇子をパタパタしながらの身の上話に終始したような。旦那さんはにこやかでいい人そうだけど、基本的に無口。
 ドライバーはインド人だし、もう私たち以外はみんな英語が公用語の国の人。英語ができないと、つらい。

 市街地の風景はあっという間に消え去り、砂の大地が現れてくる。それでも市街地近くは、砂漠に灌木っぽいものが転々としていて、完全なる砂漠ではない。

 ラディソンから1時間ぐらい走ったところで、ちっぽけなガソリンスタンドに到着。ここで同じツアーの4WD車がもう2台合流した。インド人団体5人組(しかも男だけ)は、なんだかテンション高くていいぞ。もう1組はハンガリー在留日本人家族5人。男の子3人兄弟なので、にぎやかになりそう。出身はを聞いたら「京都」とのこと。
 ガソリンスタンドではトイレ休憩(ディナーまでトイレはないので)となる。ここののトイレはなぜか便座がなく、女性は苦労したらしい。
 車はここで何をする?のかというと、当然給油は受けるのだが、あと、タイヤの空気を4本とも抜いている。全部って訳ではないけど、目で見て分かるぐらい抜かれただろうか。これから砂漠を走るのにはこうしなければならないらしい。

 改めて再出発。さっきまでは時速140キロで走っていたのに、タイヤ空気を抜かれたあとはオンロードでも時速50キロ。

 間もなく、ひょいと砂漠に入り、ちょっと奥まで行くと、灌木や草はなくなって一面砂だらけとなる。さらに走ると、四方が砂に囲まれ、さっきの道路や照明柱、建物などの人口建造物は全く見えなくなった。
 ここからが本格的なデザート・ラン。砂漠といっても平坦ではなく、結構起伏の凹凸が激しい。4WD車はそんな条件で上下左右、縦横無尽に走りまくる。
 その動きは、景色など楽しむ暇もないほど。常に前を向き、車が山や谷に進入するのに合わせて、どこかに掴まって踏ん張っていなければならない。たまに窓の外を見ると、砂の大地と、もう暮れそうなお陽様がきれいだった。

 けど、そんな楽しいドライブは最初の10分だけ。あとは、「如何にして酔わなくするか」が最大の課題(これ重要)。
 途中で吐いちゃう人がいたし(言えば車は止まってくれる)、ガムとか水は必須だな、と思った。

 途中、降車して砂漠に降り立つ時間がある。酔っちゃう人は、貴重なブレイクタイム(もちろん私も)。みんな、砂漠を背景に記念写真を撮っていた。
 ちょっと小高い山の上にのぼって、景色を眺めようと思った。しかし、砂があまりにも細かくて足がすくわれてしまう。斜面だと足が埋まってしまうので、ローカットの靴だと砂が入りまくり。みんな手を貸し合ってのぼっていた。

 再発車。再び地獄のようなドライビングを余儀なくされ、しばらく走ってまた停車。ここで、ギブアップ組と続行組の二手に分かれるらしい。男の子3兄弟とイングランドの娘さんは、ギブアップ組に回った。私たちは、妻が平気そうだったのと、私もまだ我慢できそうだったので、続行組。
 しかし、この選択は失敗だった。段々酔いがひどくなり、吐きそうになる。だけどゴールはまだ遠い。走っては停車し、走っては停車しぃしぃの各駅停車状態。ついに吐きそうになり、「ストップ!」。車を降りたが、やはり吐くのは嫌だ(汚いから)。でも、いつまでもここに居るわけには行かない。団体行動なので、程々にして車に乗り込まないと。
 聞いてみた。「あと何分?」。ドライバーが答えた。「10分」。 この10分がどんなに長かったことか! 実は10分は超えていたかも。
 すると、周りの風景が灌木混じりになり、ラクダさんが見えてきた。ラクダさんが見えたときは、正直ほっとした。もう5分長かったら、やばかったよ。

 そういえばフィリピン夫婦方は、何やら平気そうだったけど、何で大丈夫なんだろ? 強い人は強いのかな。

 ここまで、砂漠上には標識などない。昨日通ったタイヤの跡も残っていない。どうやって目的地に着けるのだろう? そういえば、所々に黒ジープで乗り付けた人が無線片手に立っていたけど、あれって目印? ともあれ、砂漠で迷って途方に暮れる、ということは無さそうだ。(ほんとかな?)


 

▲ちょっと奥に入ると一面こんな感じ


4WD砂漠ツアー 〜かわいい!キャメルライド編
 ゴール(といってもまだ砂漠)では、ラクダさんがお出迎え。ここでラクダさんに乗ることができる。先ほどのリタイヤ組ともここで合流。

 ラクダさんは3匹。1匹につき一度に2〜3人乗れるようになっている。
 そして、ラクダさんは大きい。だから乗るときはしゃがんでもらう。しゃがんでもらっても、大跨ぎ。
 全員乗ったら、まるで操り人形のように立ち上がる。そして、歩行。すべてはおつきのアラブ人(の格好をしてる)の命令で、ラクダさんは実に言うことを聞く。だいたい1〜2分程度、カッポカッポとゆっくり一周した。

 そうそう、さっきの4WDライドで気持ち悪くなっても、決してラクダさんの前で吐いてはいけない!と肝に銘じていた。なぜなら、ラクダの習性で「吐く」というのは、喧嘩を売っていることを意味するのだそうだ。なんかのコミックにそう書いてあった。実際にラクダさんの前で吐いちゃって、喧嘩売られたことのある人って、いるのかな?

 ラクダさんたちは、仕事が終わると向こうの小屋に帰っていく。アラブ人の格好した人に連れられて...。その姿が夕日をバックに映えて、とても印象的だった。



▲こんなラクダさんに乗りました
4WD砂漠ツアー 〜楽しい?ベリーダンスとバーベキュー編
 さあ、次はベリーダンスショーとバーベキュー。
 さっきのラクダの所からちょっと斜面を降りたところに、会場がある。みんなで大移動し(子供たちは全速力)、会場に到着。

 早速、クーラーボックスが持ち込まれ、ドリンクサービス(無料)。よく冷えたコーラやミネラルウォーターなどがびっしりと入っている。

 コーラを片手にステージ周りに敷いてあるカーペットに座っていると、ステージに衣装が持ち込まれた。何だろ?と思ったら、市内でアラブ人が着ている
イスラムの伝統衣装じゃないか。こういう機会を逃してはいかん。早速着てみた。係の人に手伝ってもらったけど。
 男性は白で、女性は全身黒の衣装。女性が全身、頭まで黒い布で包まれているのを街で見ていて、「一体どうやってまとうのだろう?」と思っていたが、実際に妻が着てみて「なるほど」と分かったみたい。
 衣装を着れば、記念撮影。こういうのは男だけで撮ってもつまらないので、男女ペアで。妻と、イギリスの娘さんとパチリ。

 これが終わると、きれいな黄緑色のドレスを着たおねーさんが登場、ベリーダンスが始まった。
 ところで、色っぽい衣装でくねくね踊っている、このおねーさんはどこの国の人なのだろう? 他人に肌を見せないアラブ人女性がこういうことをするとは思えないし。ベリーダンスのあらましとか、非常に気になる。

 最初はおねーさんだけだったが、1人ずつステージに呼ばれては、マンツーマンで踊り出す。踊りが苦手な人は恥ずかしい思いをするかも。こういうときは思いっきりタコ踊りでもすればいい。
 しまいには全員がステージに呼ばれ、乱痴気騒ぎのハチャメチャ踊り。見ていても踊っていても楽しいファイナルだった。

 落ち着いたところで、バーベキューのディナータイム。と言っても、スタイルはビュフェ式。自由にカレーや野菜などを皿一面によそり、みんなと話しながら楽しく戴いた。

 さて、お腹いっぱいになったし、もうそろそろ帰るのか?と思ったが、そんな気配は、ないなー。それどころか、どこから出したのか「水タバコ」なるでっかい壺みたいのが登場! 
 アラビック「水タバコ」とは? うまく説明できないけど、壺の上に火種をくべると壺の中の液体?から煙が出るようで、壺から生えている何本かのホースで吸う、というもの。これを皆でワイワイしながら、まわし吸い。
 私はタバコ大嫌いなので、頑なに断っていたら、妻にバカにされた。「ホントのタバコじゃないんだよ」って。直接燃えた煙ではなく、水蒸気っぽいような感じはしたけどね。何か抵抗があったもので。
 味は、妻の話によると「リンゴ味」とか。とても美味しかったらしい。

 水タバコの壺を囲みながら、いろんな方と話す機会があった。まず、日本人のご家族。ハンガリー在住なのは、商社勤めだからとか。元気の良い子供たちは「学校でハンガリー語も習っているけど、あまり分からない」んだって。
 賑やかなインド人5人衆。デュバイにいる友達を訪ねに来たついでに観光している、と言っていた。出身はインド西部のゴアという街から。私たちは「知らない」と言ったら、「ゴアはきれいなビーチもあるし、とってもいいところだよ」。うーん、ちょっと興味が出てきたかな。

 そうそう、インド人の1人がその場を立つときに水タバコの壺を倒してしまい、火種が散らばってしまったんだ。そしたら火種の一部がまた隣のインド人の股間に襲来し、驚きながら払ってた。そしたらフィリピンのおばちゃんが「おー、私の息子よー」だって。もう、なんだかなー。

 終わりの時間。時計を見たら、21時をとうに過ぎているではないか! いやー、あっという間のひとときだった。車に乗っているときは長い時間だったけど。

 10分ほどで砂漠から脱出(夜の砂漠はなんだか怖い)し、道路に出る。さっきのガソリンスタンドでタイヤの空気を入れ直し、帰路についた。車内では、アドレスの交換会をした。
 16時45分に集合したこのツアー、ラディソンホテルに再び戻ってきた時は23時をまわろうとしていた。こんなに遅くなるなら、初日に行っておいてよかった。
 
 6時間のこのツアー。4WDには参ったけど、砂漠、ラクダ、アラブの衣装と、ツアーでないと体験できないことも多かったので、行って良かったと思う。だけど2度目は勘弁。
 皆さんも、広大な砂漠を味わいたいのなら一度は行ってみるべし。ただ、車酔いには万全なる対策を!(といったものの、どうすれば酔わずに済むのだろう?)
メモ ベリーダンスの会場
 砂漠の真ん中に施設があるので、まるでオアシスみたいな会場。囲いがあるだけのオープンな構造で、ど真ん中に石でできた青空ステージがあります。ステージの周りには、分厚い絨毯が敷いてあって、そこでダンスを見ることになります。目の前で見られるわけですね。
 会場のトイレは、なんと洋式。しかもきれい。どうやって汚物処理をしているのでしょう???







▲ベリーダンスショー&BBQの会場

もくじ・資料1.2.3.4.5.6.山あり谷あり砂漠ツアー7.8.9.10.

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム