TRAVELS | |
海外&国内旅行記 | |
TRAVELS | |
pooske旅行記 |
マレー半島縦断&ペナンでリゾートもくじ・資料/1./2./3./4./5./6./7./8.マレー鉄道1等座席車乗車記/9./10./11. |
||
5日目の予定 今日、ペナン島を離れてマレー半島を縦断。シンガポールまで約600キロ、すべて列車で移動する。途中、クアラルンプール(以下、KL)に立ち寄って観光する。 目下の問題は、耳痛がどこまで我慢できるかということと、KL〜シンガポール間の2等座席券を寝台券(満席)に変更できるかということ。耳痛いのに座席で車内泊はつらそう。 ペナン発バタワース行き24時間フェリー 1時間ちょっとしか寝ることができなかったが、薬が効いているのか痛みは和らいだ。でも、眠い。朝5時半にチェックアウトし、タクシーでジョージタウンのフェリー乗り場に向かう。おととい乗り場に行ったとき、24時間運航していることは確認済みだ。 ジョージタウン側のKTM切符売り場を覗いてみる。当然クローズ。でも、バタワーズ駅の窓口ならば開いているだろうから、そこから寝台券をあたってみよう。 フェリーに乗船。船の大きさといい、夜中も運航していることといい、なんだか往年の宇高連絡船みたい。でもこちらはたった10分程度の航海でしかない。出航前から対岸にあるバタワーズのコンビナートが煌々としている。辺りはまだ暗い。 バタワース港に着くと、「鉄道駅」案内看板の矢印の通りに歩く。日本で読んできたガイドブックによると、港と駅は近いような気がしたが、改修中なのか結構離れていた。 少し余裕を見たので、バタワース駅には6時半前に辿り着いた。しかし、まだまだ暗い。 暇なのでホームをブラブラしていると、どこから来たのか長距離風の列車が到着。KLから来たのかな? いったいどんな編成なのか興味があったので、ホームを往復しながら調べてみた。 機関車/荷物車2両/2等座席3両/食堂車/3等座席3両/2等寝台3両/1等寝台1両 の、機関車をのぞいて計13両という編成だった。 興味を引いたのはやはり寝台車両。2等寝台はちょうどJRのA寝台のような構成で、面白いことに上下段とも大きな窓が上下平行に並んでいる。 1等寝台は2人用個室となっていた。しかし話によると、1人で個室を使えば相部屋になるかもしれないとのこと。男女違ったらどうするのだろう。うまく対処してくれるのかな。 楽チンそうな寝台車に比べて、座席車の品粗なこと。1等座席は連結されてなく、これで夜を明かすには快適とはいえない。座席は国鉄時代のL特急並み。特に、私は耳痛爆弾を抱えているで、「絶対に寝台がいい」と思った。 明るくなった頃にチケット窓口が開いたので、例の寝台券の有無を訪ねたが、無かった。 |
▲マレー鉄道の1等座席(ゆったり1+2列) ▲マレー鉄道の食堂車 ▲食堂車のナシゴレン弁当 |
|
KTMクアラルンプール行き1等座席 クアラルンプール行きKTMは、8時00分定刻通りに発車した。 私たちは1等座席。1人67リンギットなので、日本円にして2400円ぐらいだ。バタワース〜KL間の距離は約280キロ。その距離をJRのL特急+グリーン車指定で利用すると1万1440円もする。 日本に帰って調べてみたら、新宿−信濃大町間、上野−浪江間に相当するではないか。田舎が浪江(福島県)にあるので、上野−浪江間はよく利用しているし、新宿−信濃大町間も長野五輪見物で利用した。KTMはこの距離を6時間半かけて走り、スーパーひたち号だと3時間弱。 車内に入ってまず思ったのは「ドリアンくさい!!!」。でも、シートは広々していてくつろげそう。雰囲気はどことなく韓国のセマウル号に似ている。 ...と思ったら、この車両は韓国の現代重工製だった。どうりで。 韓国製の車両は、日本製と比べると若干気の利かない箇所があるのか、1等車なのに便所がしゃがみ込みの「和式」スタイルだ。しかも仕上げがあまりきれいでない。この辺を見比べると、韓国製品の限界を感じてしまう。 朝、バタワースに到着した車両も大半は現代製だったが、古い車両の何両かは南アフリカ製だった(ような気がする)。なんで? 機関車は日本製と聞いているが、こちらは確認できなかった。 お腹がすいたので、食堂車に入ってみる。車内の内装、テーブル、椅子などの造りは、「食事するぞ!」と思わせるような雰囲気の出ない全プラスチック製の調度品で構成され、なんだかカフェテリアチック。 乗務員は、まるでスチュワーデスのように着飾っている。そして、ワゴンにはマレーシア航空と同一のステッカーが貼ってあった。もしかしたら、食堂車経営はマレーシア航空? ナシゴレン弁当が美味しそうなので、2人ともそれを注文。6リンギット(約210円)だった。 お腹も膨れたら(本当は物足りないが)、あとはひたすら寝るだけ。 出発してから5時間までは熱帯気候独特の植物ばかり。私が居眠りをしている間、妻は野生の水牛を見たとか。しかも森の中で。ほんとかよ。 しかし、KLから約1時間手前あたり(Rawang駅付近?)から、電化区間となった。そして、KTMコミューターと呼ばれる真新しい電車とすれ違うようになった。通過する駅をの様子をみてみると、自動券売機と自動改札機が銀色に輝いて見える。 こういう風に、長距離列車と近郊列車が並行してみられるのは日本以外では珍しいと私は思う。ソウルだって1系統しかないし、他はNZウェリントン周辺しか記憶がない。 列車は14時29分着の予定だったが14時42分に到着。KTMジョージタウン窓口女史の言うとおり、遅れはいつものことなのかな。 |
▲KL駅到着 ★KL駅のトイレ★ KL駅には改札内と外にトイレがある(あたりまえか)。この改札外のトイレには洋式と和式(マレー式?)があって、和式のトイレには水を流すレバーがない。ブルーのホースがあるだけ。流すとき用とお尻洗い用にね。ちょうどよいので試してみる。 さすがにお尻は手持ちの紙で拭いたけど、ウン○はホースでジャーッと流してみた。流れるものだ。女性はアジアの国々に行く場合には、トイレについて不安に思うこともあるけど、紙さえ持っていけば、どこでも大丈夫。日本の駅のトイレよりどこもましだよ。ただ、ホースを使うトイレは床がその水で濡れているのでズボンの裾は気をつけたほうがいいかも。 |
|
|