TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

フィンランド北極圏でリゾート――サーリセルカ&ヘルシンキ
13日間(H15.12.21〜H16.-1.-2)

■旅行記 編
もくじ・資料1.2.3.4.5.サーリセルカでスキー6.7.8.9.10.11.


ダウンヒルスキー
 サーリセルカの目的のひとつ、スキー(こちらではクロスカントリースキーと区別して、ダウンヒルスキーという)。オーロラ観測にはモンベル社製のスキーウェアを持ってきているので、持参のウェアでスキーができる。W杯スキーが開催されるレヴィ周辺と違って巨大スキーリゾートではないけど、中規模と言うところでそれなりに楽しめそう。日中の1日、滑ってみようと思う。

 12/24は特別な日のため、リフトの終了はいつもより早く、14時まで。10時50分発のスキーバスに乗ると、スキー場には大体11時10分頃に到着かな? 正味2時間半ぐらいスキーができる。日本だともっと長い時間滑るので物足りないけど、スキーを明日以降に持ち越すと(明日以降は17時まで営業している)、今後なにかと忙しくなりそうなので、今日のうちに済ませることにした。

 10時50分発の無料スキーバスは、5分ほど遅れてホリデイクラブ前を出発し、途中トゥントゥリホテルを経由し、すぐにスキー場前に着いた。
 ここで降りるのは数人で、他ほとんどは乗り続けてスキーリフトの山頂

 スキーセンターで道具一式をレンタルして、リフト券を購入。今日はクリスマスイブのためリフトが14時までの営業。今は11時過ぎなので、道具は3時間分借り、リフト券は3時間券を購入。

 靴のサイズは日本と欧州で表記方法が違うけど、センター内に換算表があるので借りやすい。合わなければ、ひとつ大きい/小さいものを持ってきてくれる。
 スキー板は、自分の身長に合わせたものを持ってきてくれる。板のタイプは私から何も言わなかったけど、カービングスキーを持ってきてくれた。ストックもちゃんと身長に合わせたものを持ってきてくれる。
 ビンディング調整は、体重を聞かれるので、それだけで調整してくれる。

 ・・・と、ここまで気の優しそうなお兄さんに手取り足取り教わった。混雑しているときは、そういうわけにはいかないだろうけど。

 リフトは14時までで、運休しているリフトもあった。だけど、コースは1本だけで充分だった。
 レベルは初級〜中級ぐらい。ふもとの少しの区間が中級レベルで、あとは全体的に初級ぐらいの傾斜。スキーが初めての人も、同行者に経験者がいればそれなりに楽しめるのではないかな?と思う。可能であれば、日本で1〜2度やっておいた方がベストかも。

 リフトは全て「Tバー式」といって、Tを逆さにしたときの底辺?に尻or腰を引っかけて滑り上がる、という方式。座って昇るのではないので、リフト乗車時も暇じゃないのがいい。ただ、やったことがなければ乗るときにとまどうと思う。このときは、リフトの係員にTを押さえてもらったり、ずいぶんお世話になった。

 3時間滑ったところで、終了。スキー一式を返却し、別棟のカフェで帰りのバスが来るまで一休み。スキーのあとのココアがとても美味しく感じられた。



▲サーリセルカのスキー場


▲スキー場のカフェ
クロスカントリースキー初体験
 12/26はクロスカントリーにチャレンジ! 日本でもやったことがないのに、大丈夫なのだろうか?
 ・・・という心配があったので、まずはTop Safari社で主催している「クロスカントリー教室」に参加してみたかった。だけど、最低催行人数が4人。他に参加する人がいそうだしー、と思ってTop Safariの事務所に行ってみると、12/25、26とも他にする人がいないらしい・・・。

 ならば、
  「教えてもらわなくても、自分らで出来るかな?」
  「とりあえず、自分らでやってみるか!」

 クロカン道具一式だけ借りてみて、自分らでやってみることにした。とりあえず、滑り方は持参のノートパソコンを使って、インターネットで調べておいた。

 道具一式(板、ストック、靴)レンタルは、24時間で1人10ユーロ。ダウンヒルより安い。ところで、借りるときに名前も部屋番号も聞かれていないし、デポジットもないけど、いいのかなあ。

 事務所のお姉さんは、板の履き方と簡単な滑り方(右足を出すときに左手を出す、という程度)を教えてくれる。

 「ここから滑り始めるのは難しいから、Tunturi Hotelの裏から滑ってね」と案内されたので、そこまでスキーを担いで行ってみると、クロカンのスタート地点(ここが基点らしい)があった。三角屋根のアーチにコース地図板とデジタル温度計などがあって、ちょっと気分が高まりそうな雰囲気。

  「とりあえず、Laanilaまで往復してみようか」
 Laanilaは、最も近いルートで片道約3.9キロ。初心者にしてはちょっと遠いけど、そこにはカフェがあるし、目標は大きく取らなきゃ。

 いざ、レッツゴー! ・・・と、いきなり下り坂。ヨロヨロしながら出過ぎたスピードを抑えようとしたけど、エッジが全然効かない! 一発目から転んでしまったよ。日本ではスキー(ダウンヒルの方ね)をしていて手前味噌ながら中級程度なのに、クロカンはなんだか勝手が違うぞ。ボーゲンとかも全然出来ないし。
 コースは、クロスカントリー専用となっている。たまに車道を横切るけど、基本的には安全。両サイドには、クロカン用の溝が2本掘られていて、板をレールのようにはめて滑ることができる。誰がいつの間に掘ったのは知らないけど、これを使うとかなり楽。ちなみに右側通行。

 いっちに、いっちにと進むけど、子供や婆さまにまで抜かれる・・・。こっちの人はみんなうまいねえ。
 気温は約マイナス14度ぐらい。でも、とても暑い。そう思って脱ぐと、こんどは寒いし。温度調節がすごく難しい。暑いコンディションを選んで滑ると、ウェアの中は汗だくになった。手袋も、薄手のものにチェンジ。

 途中に休憩を挟みながら、約1時間強で目的地のカフェに到着。このコースの始めあたりは他に何組かの日本の人がいたけど、ここのカフェまで来た人はだーれもいなかった。途中で戻ったのかな。

 ログハウスのカフェは、とてもいい雰囲気。中には暖炉があって、とても暖かかった。カフェには飲み物とパン類(主に菓子パン)が数種類あり、お昼代わりに頂くことにした。ブルーペリーの実とジャムがふんだんにのってあるパン、すごく美味しい。名物?のホットベリードリンクもなかなか。

 さて、サーリセルカに帰ろう・・・だけど、かなり疲れている。行きはいつの間にか到着した感じだったけど、帰りはかなりしんどかった。足も痛いし、肘も痛いし・・・。
 辺りは段々暗くなってきている。地図によると、「illuminated skiing track」(照明のあるコース)となっていて、照明はあるんだけど、なかなか点かない。全く暗くなったら点くのかなあ。

 やっとのことでさっきの基点に到着! なんだかマラソンを走り終えたような達成感でいっぱいー。だけど、とても疲れた。うまく滑るには、日本でもっと練習を積まないとなあ。奥日光や裏磐梯辺りで、またやってみたいと思う。

▲クロカンコースには地図と方向板が


▲Laaniaのカフェ


▲ゴール!おつかれさまでした

■旅行記 編
もくじ・資料1.2.3.4.5.サーリセルカでスキー6.7.8.9.10.11.

旅行記メニューへ

「pooske♪旅行記」ホーム