TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

フィンランド北極圏でリゾート――サーリセルカ&ヘルシンキ
13日間(H15.12.21〜H16.-1.-2)

■旅行記 編
もくじ・資料1.2.3.4.5.6.7.8.9.タリン日帰り観光10.11.


エストニアの首都・タリン日帰り観光
 ヘルシンキでは、基本的に移動日なしの日が12/29〜31までの3日間ある。そのうちの1日をエストニアの首都、タリンの日帰り観光に費やそうと思う。妻は当初「3日間ともヘルシンキで滞在したい」と言っていたが、まあせっかくなので。

 なにが「せっかく」なのかというと、ヘルシンキからタリンへは高速船が何便も出ており、所要1時間40分(Nordic Jet Line社の高速船の場合)。ヘルシンキからの定番日帰りコースとなっている。実際、ヘルシンキ市民も物価が安いタリンまで買出しに出かけているんだとか。


メモ Day Cruisesの運賃
 Nordic Jet Line社のタリン行き高速船には、「Day Cruises」という日帰り往復運賃があります。需要によって重み付けしているのか、利用する便によって運賃が異なります。

HEL
TLL
運賃
euro/人
TLL滞在
時間※
8:00 15:00 47 5.5h
8:00 19:30 67 10h
12:25 19:30 39 5.5h
※:Nordic Jet Line社の時刻表より転載
HEL:ヘルシンキ TLL:タリン

 他社についても、時間によって運賃を細かく設定しているようです。




▲カナヴァ・ターミナル
(カフェのすぐそこに出国審査ブースが!)



▲Nordic Jet Lineの船内


▲Nordic Jet Line船体(タリン港にて)
高速船でタリンへ
 運航会社は3〜4つあるらしく、その中でもっともメジャーなのは北欧クルーズで有名なSylialine社のターボキャット。だけど出発ターミナルが南港・南岸のマカシーニ・ターミナルで、滞在しているグランドマリーナホテルからちょっと離れている。幸い、滞在ホテルから最も近い南港・北岸側のカナヴァ・ターミナル(徒歩2〜3分)からNordic Jet Line社の高速船が出航しているので、聞いたことない船会社だけどここを使ってみることにする。運賃は会社ごとに異なり、また同じ会社でも時間帯、便によって運賃に差をつけている。そもそもこの時期だと丸ごと運休にしてしまう海運会社もあったけど、これから行動する時間帯だとNordic Jet Line社がもっとも安そうだった。

 タリン行きの高速船は南港の近傍に、会社ごとにターミナルを抱えている。非効率だし、国際航路なので、どのように出入国管理をやっているのかも疑問。ターミナルごとに出入国管理事務所があるのかな? それとも出航のたびに出入国管理官がやってくるのかな? まあ、とにかく行けばわかる。

 Nordic Jet Line社のタリン行き始発は朝8時00分。ターミナルは6時50分ごろにオープンし、7時05分にカウンターが開いて窓口業務が開始された。チケットは事前予約なしで、当日この場で購入。1日丸ごと運休する社が出るほどの閑散期なので、チケットは余裕で買えた。なぜか私たちのところでカウンターで発券に手間取り、5分も掛かっていた。
 運賃は、日帰り運賃と言う安いものがあって、1人47ユーロ。「Day Cruise」と書かれており、日帰り往復を意味する。

 さて、チケットは買えたがカフェは開店する気配なし。そして、出国手続きのブースも閉じたまま。なにもせずぼーっと待っていると、7時30分ごろに出国の官吏が外からやってきた。いよいよフィンランド出国。
 出国審査では、出るだけなのになぜかいろいろ質問された。今回の旅行で初めて入国したオランダの入国員を指差しながら、「フィンランドにはいつ入国しましたか?(オランダ→フィンランド間は条約により国境審査なし)」「フィンランドには戻ってきますか?」「戻ってきたら、何日フィンランドに滞在しますか?」など。そして、フィンランドの出国印をポンと押された。スタンプは無しかと思ってたが、こりゃよかった。そして最後に、スタンプいっぱいのパスポートを見て「私もこんなに旅行できたらなあ・・・」。旅行好き?な女性の係員であった。

 無事出国を済ませ、船に乗る。船内の中央に売店、カフェのカウンターがあり、その周りに喫茶店のようにシートが並んでいる。さすがに窓際は4人向かい合わせのシートだったが。普通、シート配列は進行方向にそろって規則的に並んでいるものなんだけど、この喫茶店式シート配列はなんだか船内を楽しくしてくれる。

 船内では、ユーロからエストニア・クローン(EEK)に両替ができる。このレートが得なのかそうでないのかは判断つかないけど、まあ到着したターミナルの両替のほうが有利かな?と思って船内では替えないでおいた。

 高速船なので、まあ前後には揺れる。エストニアのガイドブックを見ていたら気分が悪くなったので、寝ることに。そして、タリン港のフェリーターミナルに到着した。


エストニア入国
 エストニア入国に際して、入国カードはない。そのまま入国審査を受け、入国印をもらった。なぜか夫婦2人とも最後のページの左上にきちんと押された。このページ、この位置、何か狙いでもあるのかな。

 ターミナル内にMONEXという両替店があったので、ここで半日分の必要額をエストニア・クローネに両替する。船内よりも得だったのか、記録するのを忘れたので不明だけど、そんなに差はないはず(と思い込み)。


タリン旧市街観光
 タリンと言えば、旧市街。城壁に囲まれてた区域には中世の建物が多く残っており(というか全部中世の建物っぽい)、これ丸ごと世界遺産に登録されている。旧市街の市域はそれほど広くなく、長いところで南北約1キロ。駆け足ならば半日で見て回れそうだ。

 まずは、港からまっすぐに伸びた道路を歩くと、「太っちょマルガリータ」と言う変な名前の建造物に出くわす。この建物は城壁の一部をなし、北端に位置している。
 ここから、観光案内所を目指すべくPikk通りを南下する。Pikk通りは旧市街を南北に縦貫しており、観光するには外せない通りとなっている。個人的には、歩いていて最も雰囲気が中世の趣も感じられる通りだと思う。Pikk通りから適当に左の横道に入ると、建物に囲まれてコンパクトなRaekoja Plats広場へと視界が広がった。広場には旧市役所など歴史的建築物も隣接し、旧市街の中心に位置づけられる。人の姿が多く、出店もあってわりと賑やかだった。
 この広場付近に観光案内所があるので、寄ってみる。ここで資料をもらい、これからどこに行こうか?と検討。

 観光案内所からさらに南下し、まずはキーク・イン・デ・キョクを目指してみる。高さ38mで当時は台所が覗ける、という理由で「台所を覗け!」と言うこれまた変な命名をされている。さっきの「太っちょ」といい、安易と言うか、見たまんま感覚の命名がこれまた面白い。
 この付近は、原っぱから堂々とした立派な城壁の姿を見ることができる。

 次に向かったのは、旧市街の南西にあるトームペア地域。旧市街から見て高台に位置する。ここで目にはいるのがアレクサンドル・ネフスキー聖堂。ロシア影響下の時代に建てられ、旧市街の雰囲気と比較してかなり異彩。この建物だけ全く調和しておらず、不思議な感じになる。
 個人的にはトームペアの展望台は旧市街のベストスポット。点在する尖塔の建物、歴史ある中世の建物、旧市街を囲む城壁などが手に取るように眺められる。展望台はいくつも点在し、見る場所によって眺めが変化するので、くまなく見てまわるのがおすすめ。

 トームペアからPikk Jalgという下り坂で再び下町へ。この下り坂は長く、両側は高い城壁がそびえ立ち、なかなかの風景だと思う。

 旧市街の西側(トームペアの北端)に城壁の入口がある。この付近は城壁とそれを繋ぐ塔が密に配置されており、これまたベストビュー。
 あとは適用に旧市街東部を歩き、ドミニコ修道院やブレーメンの王塔などを見て回り、再び旧市街北端の太っちょにたどり着き、タリン港に戻った。
 実質、約4時間の街歩き観光。すべてを見て回れたわけではないけど、旧市街は東西南北、大体見て回ることができた。このせまい旧市街の中に見どころいっぱいで、かなり印象に残る観光だった。



メモ Tallinn This Weekをもらおう
 タリン旧市街にある観光案内所には、わりと出版物が揃っていました。そのなかで重宝したのが、冊子タイプの「Tallinn This Week」。ホテル、レストラン、観光施設情報が網羅されているのですが(英語版あり)、その中にある抜き取り可能の地図が観光に便利でした。パノラマビューポイント、代表的な施設物、ストリート名がわかりやすく描かれており、歩きやすかったです。

参照 タリンの旧市街
 タリン旧市街の建物や様子は、「写真館」でも掲載しています。あわせてご覧下さい。
再びタリン港
 出航の15時まで時間があるので、フェリーターミナルのショッピングセンター(SC)をうろつく。旧市街では時間的に食べられなかった昼食をここのカフェテリアで食べる。
 ここのSCで興味を引いたのはキャビア売り。値段をメモしていないので詳細は忘れたけど、缶入りのキャビアが3000円〜5000円程度で売っていた、という記憶がある。買わなかったけど。

 出国審査は特に問題なく、入国時とほぼ同じデザインの出国印を、入国印の横にきっちり丁寧に並べて押され、手続き完了。行きも帰りもガラガラの高速船、帰りは疲れたのかほとんど寝て過ごし、17時ちょい前にヘルシンキの南港に到着した。

 シェンゲン条約によりオランダからフィンランド入りしたときはなかった入国審査。いまタリンから帰ってきた際はきっちりパスポートコントロールがあり、2〜3の質問を受けて審査完了、入国印を押印された。

▲タリン港隣接のショッピングセンター

■旅行記 編
もくじ・資料1.2.3.4.5.6.7.8.9.タリン日帰り観光10.11.

旅行記メニューへ

「pooske♪旅行記」ホーム