TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

北緯78度・24時間真っ暗闇の最北の街―――スヴァールバル諸島
11日間(H19.12.28〜H20.-1.-7)

■旅行記 編
もくじ・資料1.2.3.4.5.ベースキャンプホテル紹介6.7.8.9.10.11.


ベースキャンプ・スピッツベルゲンホテル
 まるで大きな一軒家のような建物に入る。レセプションはちょっとしたバーカウンターも兼ねていて、雰囲気的にはいい感じ。スヴァールバルは玄関先で靴を脱ぐ習慣だそうで、建物に入ってすぐ、靴を脱いでレセプションへ。カウンターでは物腰の柔らかそうな女性が丁寧に対応してくれた。

 クレジットカード番号等の情報をメールであらかじめ送っており、到着前には請求が来ていて支払いが済んでいる。そのため、チェックイン自体はそれほどかからず、宿泊カードの記入だけ。実際には年末年始の案内など・・・博物館やスーパーの営業時間などを教えてもらっていた。
 大晦日はニューイヤーを迎える特別ディナーがある、とのことで、それもどうかと案内されたが、返事は後にした。3コース1人490クローネ(約1万0300円)、5コース1人690クローネ(約1万4500円)・・・いくらなんでも高すぎるので、結局は頼まなかった。今みたいに円が弱くなければ参加できた水準だったのに・・・。
 聞くと、ノルウェーでは新年を友人とかと外で過ごすのが一般的らしい。なので、断るときは「日本では部屋で家族とヌードル食べながら静かに祝うのが一般的なんです」と添えておいた。その日は本当に持参したカップヌードルを食べるつもりだったので、うそはついてない。

 手続きが終わると、犬の骨の形をしたキーホルダーが付いた鍵を渡されて、部屋はすぐそこだと言う。見ると、さっき靴を脱いだいすの前の扉が我々の部屋だった。


URL ベースキャンプ(英語)


▲ベースキャンプの正面入口[拡大]


▲レセプションとラウンジ[拡大]


▲ログハウス調でも防災設備は万全


メモ 室内の過ごし方
 スヴァールバル諸島では、建物内では靴を脱ぐ習慣になっています。これは日本の旅館と同じスタイルですので、それほど戸惑うことはないと思います。
 ただし、日本のようにスリッパは用意されていませんので、使い捨てのものを持参するとよいでしょう。

ベースキャンプの部屋
 重厚な部屋の扉を開ける。入ってびっくり
 「せ、狭っ!」
 完全なログハウス調でなんと2段ベッド。しかし下の段は2人寝られるセミダブルぐらいの幅で、枕が2つ並んでいる。上段は完全1人。
 内装は掘っ立て小屋のようで、よく言えば秘密基地みたいで面白そう。悪く言えば、ラディソンSASから振り返られて、近代的な内装を想像していたので、そのギャップが・・・。
 実はこの内装、このあと訪問したスバールバル博物館に模擬展示してあった開拓時代の住居そっくり! 多分、そういうのをコンセプトにしたんだと思う。それならそれでいいかな?

 このようにワイルドなコンセプトであるためか、家電系の設備はほとんどない。ないものをあげるとテレビ、電話機、時計・・・これらはあまり必要性を感じないが、冷蔵庫がないのは困った。1/1はスーパーが休みなのに買い置きが困難だから。
 今回、たまたま膨らまし式のビニール製洗面器を持ってきていた。外の雪を洗面器に溜め、部屋の中で飲み物や要冷蔵の食品などを冷やしていたが、これが意外と役立った。部屋が1階でよかった。

 家具はテーブルの天板が石、いすが丸太(座るところにアザラシの毛皮が!)という、まさにコンセプトどおりのチョイス。棚は手作りの戸棚が4段ほど。コーナーに服が掛けられ、ハンガーが3つ。衣服の収納は正直貧弱なので、上着以外はスーツケースにしまうことになる。
 スーツケースは寝台の下にしまうことができたので、狭い部屋だけどスーツケースの置き場に困ると言うことはなかった。120リットルの大きいケースでも対応可能。

 このような旧態の内装だけどバスルームだけは近代的だった。バスタブはないけどシャワーブースがあって、お湯はこれでもか!というほど熱いお湯が出る。バスルームの床は常に暖かい。床暖房があるのだろう。
 タオル類は分厚く、ちゃんとしている。石鹸・シャンプー類は北欧得意の混合タイプなので、シャンプーだけは持参した方がいいかも。

 暖房器具は、可動式のヒーター。狭い部屋なのでかなり効いた。おかげで、部屋の中は汗ばむほど暖かくなり、たまに窓を開けて外気を取り入れたほど。極寒の地では、狭い部屋の方がかえって快適なのかもしれない。

 この部屋は快適かどうか? はじめ見たときは正直困惑したのだが、1〜2日過ごしてみるとかなり気に入った。当然、不潔と言うことは全くないし、何より常に暖かく過ごすことができる。フィンランド・サーリセルカのときは部屋が暖かくならず、部屋の中なのに相当厚着をしたので、部屋の温度というのはかなり重要だと思う。


▲15号室の室内 ▲視覚的にはこんな感じに見えます
▲上段ベッドから撮影 ▲シャワールームは近代的・合理的

ベースキャンプの過ごし方
 レセプションの前に10人ほどが団欒できるラウンジがあって、本やチェスなどのゲームが置いてある。ここにはコーヒー、紅茶を自分で注ぐサービスがあり、宿泊客は無料でいただける。アルコール類はレセプションにオーダーできる。グラスワインなどを飲んでいる人が多かった。こちらは値段不明なから、1杯30〜50クローネあたりだと思う。
 一角にはパソコンがあり、宿泊客は無料でインターネットが利用できる。宿泊客でないビジターは有料で、10分20クローネ(約420円)、20分40クローネ。日本語のフォントは見ることができず、エンコードを掛けるにも管理者権限で日本語フォントをインストールすることはできなかった。

 また、ここ以外にも2階屋根裏に団欒スペースがある。こちらにはテレビがあった。このスペースの屋根はすべてガラス張りで、スタッフ曰く「オーロラも見られますよ」とのこと。実際、団欒スペースの照明を落として、屋根の雪が積もってなければ見られそうだった。しかし照明を落とすには、おそらくオーロラなど興味がない国から来ているのであろう宿泊客らの同意が必要かもしれない。まあ、あまり屋根裏スペースに陣取っている人はあまりいなかった。

 宿泊客はすべて朝食付きで、コンチネンタル方式(暖かいものがないやつ)。自分にとっては大好物のニシンの酢漬けはあるし、ハム類がかなり美味しかったので、満足だった。

▲共用の2階屋根裏ラウンジ[拡大]
  屋根がガラス張りです。
▲朝食ラウンジ・ちょっとしたパーティや飲み会も開催 ▲朝食はコンチネンタル式

■旅行記 編
もくじ・資料1.2.3.4.5.ベースキャンプホテル紹介6.7.8.9.10.11.

旅行記メニューへ

「pooske♪旅行記」ホーム