TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

オーロラ当たり年?個人手配でグリーンランド
14日間(H13.12.22〜H14.-1.-4)

■旅行記 編
もくじ・資料1.個人で行こうグリーンランド2.3.4.5.6.7.8.9.10.
11.12.13.14.15.


なぜグリーンランド?
 いつだったか、極地に興味を持ちだしたことがあり、アイスランド航空のサイトを覗いていた。その中に「グリーンランドツアー」の案内があって、「へー、グリーンランドにも行くことができるんだー」と思った。

 中学の頃から意味もなく地図帳を見るのが好きで、そういえばグリーンランドはそのときから不思議な存在として認識していた。例えば、中学、高校の地図帳を見て「なんでグリーンランド(の地形図)だけ白いんだ?」とか、「グリーンランドって、オーストラリア大陸よりもでかいぞ!」とか。これは極地に行けば行くほど面積が広く表現されてしまうメルカトル図法のアヤで、実際には豪州大陸の方が大きいのだが。
 人なんか住んでいなさそうで、地図帳に「○ ゴットホープ」や「○ チューレ」などという図示があって、「一応、街はあるんだー」と感心したり。

 しかし、当時は現状で把握できる知識はここまで。それが、こうも簡単に情報が得られる時代になるとは。インターネットって実に便利だね。早速、何日か掛けてグリーンランドについて調べてみた。

 アイスランド航空の日本語サイトによると、アイスランド・レイキャビクからグリーンランド東部と南部に就航しているようだ。で、そのツアー代金は概して1人10万円を超える(しかもアイスランド発の料金)。アイスランドまで行くのに金かかるのに、こんなにするんかい!
 ということで、Yahoo!でグリーンランドを検索してみると、「Greenland Tourism」など、いくつかのサイトが発見できた。そこから分かったことは、どうもグリーンランドは西部のカンゲルルススアーク(Kangerlussuaq)が玄関口のようで、そこは飛行場だけの町らしい。
 首都はヌーク(Nuuk)。首都という位置づけなのに本土からの直行便がない。Nuukなんて、なんか気の抜けた名前だが、古い地図帳で言うゴットホープのこと。「首都」と書いたが、グリーンランドは国ではなく、デンマーク領となっている。ただ、グリーンランドにはある程度の自治権があるので、一つの国みたいなもの。電話の国別識別コードもデンマーク本国の45とは別に299というコードが与えられているし、旗も別にある。通貨はデンマーククローネだけど。



個人旅行の可能性
 人に「今度、グリーンランドに行きたいんだ」と話すと、大抵「グリーンランドなんて行くことができるの?」と言われた。そりゃそうだ、私も行けるなんて思っていなかったし。でも、インターネットで旅行記の個人ページを探すと、写真付きで紹介されていたり、意外とみんな行っているのがわかる。

 旅行雑誌「AB ROAD」を見てみると、グリーンランドのカンゲルルススアーク&イルリサット滞在というツアーがひとつだけあった。ツアーでも企画があるみたい。

 このツアーの利用航空会社はSASスカンジナビア航空。ということで、SASの日本語Webを見てみると、ちょうどいいスカンジナビア・エアパスというのがあり、Kangerlussuaq行きもちゃんと設定されている。1区間(片道)225米ドル。日本からSASを利用すれば購入できるので、個人旅行でも容易にたどり着けそうだ。

 ホテルは、Kangerlussuaq Hotelというのがある。空港ビルそのものがホテルなので、空港からの移動は超ラクチン。ただし、予約は現地とのやりとりとなる。eメールでも予約が可能だ。旅行代理店を通しての予約は、できるかどうか不明。

 ここまで調べがつけば、個人手配でも大丈夫っしょ。



グリーンランドの地名
 グリーンランドの地名は以前、デンマークや欧米諸国の言語を語源とした地名が使われていたが、最近は現地語を語源とした地名が使われてきている。

 グリーンランドの玄関口、カンゲルルススアーク(Kangerlussuaq)は、Sondre Stromfjordという地名を使っていた。その名の通り、この街がフィヨルドの奥に位置している。「Kangerlussuaq」とだけ見て、即座に発音できる人はいないだろうと思う。日本語表記も難しいらしく、パンフレットでは、これ以外にいくつかのカタカナ表記が見受けられた。

 首都ヌーク(Nuuk)は、簡単な部類に入る。旧地名ゴットホープの方が難しいかも。

 そう言うわけで、私が使っていた学生時代の地図と、今使われている地名は一致していない。

 ほか、珍名と言えば
・右から読んでも左から読んでも同じ綴りのQaanaaq
・地名に"Q"が3つも付くQaqortoq
(Qが2つつく地名はグリーンランド以外ではアルバカーキ(米)しか知らない)
・あともう少しで四暗刻?のIttoqqoortoormiitは、
 並べ替えるとiiimoooooqqrrtttt
などなど、グリーンランドは実に興味を引く地名が多い!!! これだけで何だか行きたくなっちゃう。


航空券の手配
 航空券の確保は、まずコペンハーゲン〜カンゲルルススアーク間の航空券にどういうものがあるかを把握してから。

 最も簡単なのは、前述の通りSASのエアパスを利用して行く方法。成田からSASを利用するという条件があるが、コペンハーゲンの乗り継ぎ1回で、最も早くグリーンランドに行ける。旅行代理店に行けば、楽に発券できるだろう。
 
 では、コペンハーゲン〜カンゲルルススアーク間のみでお得な割引はあるのか? そこで、かなり辺鄙な区間の航空運賃やルールが検索、そして予約できるサイト、travelocity.comまたはexpedia.comで探してみると、こんな料金が出てきた。
  ・エコノミー 料金クラスは「T」
  ・4030デンマーククローネ
  ・払い戻し不可&変更不可
  ・現地滞在7日以上
 これがSASでは最も安く、日本円に直すと6万0500円で、まあ手頃? 航空券のルールはかなり厳しいけど、「変更不可」はどうせ変更しないし、予定している現地滞在日数は7日だし、これでもいける。この料金「H」クラスなら、日本〜コペンハーゲン間をSASで縛られないのが特徴。「KLMで行こうかな?」と、頭がよぎった。
 ただ、SASのエアパスだと日本から全部SAS利用になるけど、往復で450米ドル(約5万4000円)。比較するとこちらが6000円安いんだよね。さてどうしよう?

 ワールドパークス会員であるが、そういうことなので今回ばっかりはSASで行こうと思った。だがSASの正規割引料金が8月になってもなかなか発表されない。そういう間に、KLMではすでに正規割引の料金が発表され、しかも最も安い「ユーロウィンド35」の座席枠があと3席!となっているではないか。「もう待ってられない、KLMにしちゃえ!」ということで、KLMに予約を入れることにした。当然、経由地アムステルダムがもうひとつ増えるけど、オランダは一度行ってみたかったので、オランダのプチ滞在も楽しむとしよう。

 できた行程は「東京→アムステルダム→コペンハーゲン→カンゲルルススアーク」。その後、コペンハーゲン→カンゲルルススアークのフライトがSASの都合によりキャンセルとなり、12/26発が12/28発に予約が変更された。
 そうなると例の「現地7日以上滞在」の条件はどうなる? 変更後は5日間滞在となってしまうし。心配なのでSASに問い合わせると、「SASの都合」と言うことでそのまま使えることになった(SASの本社に確認をとったみたい)。とはいえ現地で要らぬトラブルを避けたいので、SASオフィスに出向き、ステッカー処理(航空券書き換え)をしてもらった。冬季の同区間は減便されるのに、さらに減便されちゃった
 よく考えたら、12/26のフライトキャンセル後に発券してたら、そもそも「H」クラスは買えなかったよ。


ホテルの手配
 次に、現地カンゲルルススアークでのホテルの滞在。グリーンランドには、いわゆる大手チェーンのホテルはない。大手チェーンのホテル以外も検索できるtravelweb.comで探してみたが、ここにも載っていない。となると、現地で直接やりとりをすることになる。幸い、Kangerlussuaq Hotelにはホームページがあり、eメールでやりとりできた。割引料金はないようで、完全にカテゴリ別のラックレート。料金はWeb上にある。

■旅行記 編
もくじ・資料1.個人で行こうグリーンランド2.3.4.5.6.7.8.9.10.
11.12.13.14.15.

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム