TRAVELS
海外&国内旅行記
TRAVELS
pooske旅行記

オーロラ当たり年?個人手配でグリーンランド
14日間(H13.12.22〜H14.-1.-4)

■旅行記 編
もくじ・資料1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.
11.12.13.14.感動!グリーンランドでオーロラ観測15.


Kangerlussuaqお天気ダイジェスト
 Kangerlussuaqでは5泊滞在したので、5夜のオーロラ観測のチャンスがあったが、実際はこんな感じであった。

12/28[評価×]
到着時から曇。夜間も曇で、月がうっすら見える程度。
12/29[評価×]
昼夜とも曇。月はうっすら見える程度。この日が満月。
12/30[評価○]
昼は曇。
夕暮れ前、南の空の雲が明けてきた。
「今日も駄目かも」と思ったが、夜は快晴。
※天気はよかったがオーロラは弱め
12/31[評価×]
昼は快晴。
夕暮れ前、南から雲が現れる。
夜間は曇。月も見えず。
年が明けて深夜2時頃から晴れてくるが、時すでに遅し。
1/1[評価△]
昼は晴。若干、薄雲が確認できる。
夕暮れ前、南から濃い雲が現れる。
曇りの状態は24時まで続き、以後うっすら晴れてきた。
※天気は一部曇りがかっていたが、オーロラは強い


メモ Kangerlussuakの天気予測
 オーロラ観測には、まず天候が良い(雲がない)ことが第一条件です。私たちは5夜、Kangerlussuaqで過ごしましたが、晴天率がよく降水量が極端に少ないといわれるKangerlussuaqでも、期待どおりの天候とはなりませんでした。
 では、気になる天気はどのように予想できるのか?というと、犬ぞりツアーで送迎をしてくれた女性の話で、「(正午ごろ)南の空に雲がなくなってきているから、今夜はNorthern Lightが見られるかもよ」とのことでした。
 自分の憶測も含めて、こういう予測ができると思います。
-  ・14時前後、南の空に雲がなければ、今夜は晴れる期待大。
 ・14時前後、南の空に雲が出てきてしまったら、今は晴れていても今夜は雲が多くなりそう。
 こっちの雲は「流れていく」ほかに「湧いたり消えたりする」ものでもあるようです。雲が停滞気味でびくともしないこともあれば、2時間後には嘘のように晴れわたる、ということもあります。
 なお、ローカルの天気予報は、一度ホテルのテレビでグリーンランド全土の「今日の天気」を見たのですが、何時に放送するのか、またどのチャンネルで放送していたのかも忘れてしまい、以後ありつけませんでした。日本みたいにそんなに詳しく予想していない感じです。
 また、Yahoo!Denmarkの天気予報は全く当てになりません。5日間「晴れ」の予想で、ごらんの通りの天気でしたから...。
12/30やっとオーロラ出現
 滞在3夜目にして、やっと夜空が晴れた。晴れたところでオーロラが出現するかは、また別の問題だが、とにかく防寒の準備をして、夜21時頃に外出した。

 この日は満月直前であるので、月明かりは強い。オーロラを観測しようとしているホテル東側の丘の中腹までくるとさすがに街明かりはないが、月光のおかげで何とか行動できる。薄い月明かりを頼りに、観測ポイントを決めた。

 三脚をセットしたとたんに、早速21時15分から30分間、うっすらとであるがオーロラが出現! 正直「こんなものかぁ?」と思うほどのレベルだったが、カメラで撮影していると、これがちゃんと写っている。カメラの方が、感性が高いのかな?

 その後、出現しない時間がしばらく続いたが、23時45分頃、再度オーロラが出現! だけど、期待していたほどではなく、うっすらのオンパレード。東から西まで長いのとか、縦に延びてそれが北斗七星や北極星にまで達しているのとか、範囲的には広い。この辺りでは南側にしか出ないと思っていたのに、意外だった。

 ここでちょっとしたアクシデント発生。「まあいいや、撮してみるか」と思ってシャッターを切ったその時、
 「あれ?シャッターが戻らないよ、何で?」(←あせるボク)
 どうやら、寒さで機械式カメラがやられたらしい・・・。そういえば、身体は寒さに堪え、足のつま先は限界寸前。外に出てから連続3時間も経っている。その時の気温はマイナス18度。いくら機械式カメラが寒さに強いと言っても、このカメラがやられてしまうほどの厳しい寒さって一体・・・? よくこんなところに3時間も立ちんぼでいられるねー。好きじゃないと、やってられんわ。

 やむなく、今日の撮影は終了。カメラと格闘しているうちに、オーロラも消え去った。何枚かは取れてると思うんだけど。
 それにしても、このカメラどうしよう? カメラ1台しかないのに。直るのかなー。

 がっかりしながらホテルに戻る。折角見られたのに、何でがっかりしなきゃいけないんだよー!
 気を取り直して、ちゃんと後処理。カメラを大きなビニール袋にくるんで入室。外気と室温の温度差によって、カメラ本体の温度が急激に上がるのを防ぐ処置をした。これをしないと、カメラに露がついてしまう。シャッターが直るかどうか分からないけど、一応ね。

 翌日、カメラ復帰を願って恐る恐るカメラをいじくってみる。フィルムを取り出し、レリーズを抜いて巻きをいじったところで押されたままのシャッターが元に戻った。これで、以後の撮影もできそうだ。ちゃんとオーロラ出てくれるかな?






▲12/30のベストショット

参照 オーロラ写真
 上の写真の他にも「写真館」で掲載しています。(→写真館
1/1最終日のオーロラ観測
 ここにきてから、12/30しか見えていないオーロラ。一度は見えてもカメラの調子が悪かったので、私たちのためにも、せっかく直ったカメラのためにも(?)、滞在最終日の今日こそは現れてほしい。

 1月1日。昼の段階では晴れているが、南側に濃い雲が確認できる。こういう時って夜になると曇なんだよなー、と思っていると、夕暮れから完全に曇ってしまった。月明かりがかすかに感じられる程度で、厚そうな雲っぽい。。
 この曇の状態が21時過ぎまで続き「今日はダメか・・・」と思っていると、24時頃、雲が減り始めた。減ったと言っても、南方のみ雲がない状態である。
 「ひょっとしたら、今日は期待できるんじゃないの?」
 快晴とはいかないが、オーロラが出現すれば確認できるレベルにある。急いで準備し、昼に踏み固めておいた雪上のけもの道を頼りに、丘の上の撮影ポイントに到着。午前1時00分頃にカメラのセッティングが完了した。

 午前2時00分までの1時間、オーロラが現れる様子は全くなく、寒くて暇なのでしりとりとか押しくらまんじゅうとかで、その場をしのぐ。寒いけど、じっとしてなければ何とか大丈夫。
 幸い、周りには外に出ている人など誰もいないので、気にせず雪遊びしたり、カメラの調整でライトをつけたり。こういうのも結構楽しい。

 そして、午前2時頃、段々と空が緑色に染まってきた。そして、オーロラがうっすらと出現。この頃はまだ光が弱く、雲も2/5程度残っている。とはいえ、先ほどと比べて雲はずいぶんなくなった。これなら期待できるかも?

 断続的に微光を放っていたオーロラは、午前2時45分頃、急に強い光となって"うねうね"とうねり始めた! 「きれい・・・」「本当にうねうねしているよー」
 あとは大はしゃぎ、大騒ぎ。この祭りは、オーロラがぱたりと消えるまでの午前3時10分頃まで、1時間半弱も続いたのであった。
 写真もばっちり、前回みたいにカメラが凍り付いて動かなくなるってこともないし、まわりにだーれもいないので、フィルム交換でライトをつけても文句言われない。ツアーじゃないからオーロラが出た時の喜びをみんなで分かち合うことはできないけど、こーんなに気楽な鑑賞もいいな。
 
 オーロラの出現方向だけど、東西南北あまり関係なく出現していた。あえて言うなら南側が割と多くて、東側が少なかった気がする。それと、頭上にも出現。これはさすがに撮影しにくかったなー。

 喜びながらホテルに戻り、床についたのは朝5時を過ぎていた。もう7時間後には帰路のフライトなのに・・・。

▲1/1のベストショット

参照 オーロラ写真
 上の写真の他にも「写真館」で掲載しています。(→写真館

■旅行記 編
もくじ・資料1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.
11.12.13.14.感動!グリーンランドでオーロラ観測15.

旅行記メニューへ

「フリートラベルへの道」ホーム