TRAVELS | |
海外&国内旅行記 | |
TRAVELS | |
pooske旅行記 |
オーロラ当たり年?個人手配でグリーンランド
|
|||||||||||||||||||||
12/26今日こそマルメへ 昨日はマルメ行きの高速船がクリスマスのため全面運休で、その事実を港に行って初めて分かった、という「スカ」を食らった私たち。「今日から運航」という調べたついた。では、今日こそマルメに行ってみよう! ・・・といっても、特にそんなに気合いを入れなくてもいいような街だけど、スカを食らったのは悔しいじゃん。 朝10時00分の便に乗るつもりでいる。なのに中央駅近くのホテルを出たのは9時15分。昨日、同じ高速船乗り場に行くときに利用したバスは、9時23分。そこで大人しくバスを待ってたらよかったのに、焦っていたんだろうね、「向こうの通りのバスはどう?」なんて、歩いちゃった。そしたら、いつの間にやら戻れないところまで来てしまって、収集つかなくなって結局は全行程を歩いてしまった。 やっとのことでニューハウンに到着したのは9時50分。出航10分前なので、焦った、焦った。途中、小走りなんかもしちゃっし、もうくたくた。 さて、「出航10分前だけど、乗船できるかな?」と思い、乗り場の建物入口に行ってみると、なぜか入口が開いていない。するとおじさんがやってきて、「出航は11時だよ」と言うではないか。 へ? 昨日ここで見で出航時間を確認した時刻表をもう一度見てみる。入口横の時刻表を見てみると10時00分のやつは「Frau Malmo」と言う欄に書かれていて、この「Frau」が「For」だと思っていたが、実は「From」、つまり到着便の時刻だったらしい。取り違えて読んでしまっていたのだ。 船着き場といっても、周りには店1軒ない。目の前のバス停には「廃止しました」なんて貼り紙がある。そんな所に1時間の暇つぶしはつらい。 仕方ないので、運河の縁を歩いて往復し、「よく見てみると印象的な街並みだね」などと思いながら、情緒的に暇をつぶした。寒いのは嫌だったけど。 そういえば、ニューハウンの街ってコペンハーゲンの風景写真でもよく使われるんだった。運河の周辺には有名なレストランやナイトスポットが多いということも分かった。こんな時間じゃ営業してないか。 高速船の待合室は25分前に開いた。その5分前に横の通用門から入っていった女性2人が、そのまま券売窓口に座っている。 乗船は出航7分前の10時53分。出航10分前にここに来ても、激しく混雑していなければ十分間に合う。なにせ、出国手続きなどやってないし。こんなお手軽でも、国際航路には変わりない。 |
<月〜土>コペンハーゲン発 9:00〜20:00まで毎時00分出航 (金・土は21:00発と23:00発有り) <日>コペンハーゲン発 11:00〜21:00まで2時間おき奇数時00分出航 <運賃> 大人片道52DKK(65SEK) 学生片道36DKK(45SEK) ▲コペンハーゲン〜マルメ間を結ぶ高速船 |
||||||||||||||||||||
マルメ行き高速船内でコーヒーを 座席は自由席。折角なので窓側に座る。 座席後ろについているテーブル、何故か枠だけしかない。 「???」 「これじゃ何も置けないよー」 船内ではコーヒーなどの飲み物が売っているので、買ってみる。すると、コーヒーを買ったときに受け取ったプレート(お盆)が、ぴったりとテーブルの枠に収まった。 他に何が売ってるかはメニューがなかったので見る&聞くしかないが、値段を聞くと、コーヒー、紅茶の値段は各14クローネ(約210円)であった。 |
|||||||||||||||||||||
スウェーデン領マルメに到着 コーヒーを飲みながら海を見てぼやぼやしてると、まもなくスウェーデン領マルメに到着した。時間にして約45分。 マルメの乗降船場は街中にあるので、町はずれにあるコペンハーゲンの風景よりも大都市に見える。マルメ自体、スウェーデン第3の都市ではあるが。 昨日のヘルシンゴー〜ヘルシンボリ間のフェリー(今日と同じデンマーク〜スウェーデンの往来)の時と同じように、ここでも入国審査のブースはあっても人はいない。つまりパスポートチェックなしでの入国となった。コペンハーゲン〜マルメ間は、どっちの乗降船場とも建物が小さいので、国境を越えたという感覚は昨日のヘルシンボリの到着よりも薄い。 乗降船場から交差点を渡るとすぐマルメ駅がある。この駅は便利なもので、構内には両替商、観光案内所、スーベニアショップ(みやげ屋)、コンビニエンスストア兼カフェテリアなどがあった。まず少額のお金を両替し、観光案内所で適当に地図をもらい、腹ごしらえにカフェでサラダパスタを食べる。このサラダパスタがなかなかおいしく、以後我が家の定番夕食メニューとなっている。それ以外、ここの食べ物はあまり・・・。 観光案内所でもらった地図を片手に街ブラ開始! ・・・というものの、マルメに到着したとたんに雪、しかもドカ雪が降り始めた。傘がない、でも今日しか歩くチャンスはないし。頭に雪を積もらせての観光となった。 地図を見ると、駅の近くに広場が2つある。まずはStor Torget広場〜Soderg通りを経由して、Gustav Adolfs Torg広場に行ってみる。 |
▲マルメ中央駅 |
||||||||||||||||||||
駅近くの繁華街 まずStor Torget広場。何かコペンハーゲンの市庁舎広場と様相が似ている感じがする。こののまわりには、市庁舎や19世紀の建築物であるクレイマーホテルなどがある。 Stor Torget広場とAdolfs Torg広場を結ぶSoderg通りは歩行者天国になっていて、おしゃれな店などが並んでいる。Stor Torget広場には人影がまばらだったが、Gustav Adolfs Torg広場に近づくに従って人混みができて賑やかになっていった。 このあたりも歴史ある建物に囲まれていて、雪の風景と非常に合っていた。ただ、コペンハーゲンよりは雰囲気が明るい感じがする。 Gustav Adolfs Torg広場の前にはデパートがある。入店はしていないけど、店内も混んでいるようだった。 |
▲Soderg通り |
||||||||||||||||||||
マルメ城 だいたい街の雰囲気は分かった。(・・・って、30分しか歩いてないのに何が分かる?といわれそうだけど) んじゃ、次にマルメ城に行ってマルメ観光を締めくくろうと思う。 Adolfs Torg広場からMalmohusという公園のわきの道路を通って、マルメ城着。 マルメ城は現存する中ではスカンジナビア最古の城といわれており、1434年の建立。16〜17世紀が城としての全盛期とか。 なるほど外観はお城というより、北海道にあるようなちょっと歴史のあるワイン工場って感じ。現在は博物館として使用されている。 見物客は私たちの他にカップルが1組だけ。お城自体が公園の中にあって周りには何もなく、しかもこんな天気なので、かなりさびしい観光になってしまった。しかも博物館の中には入っていないし。実際行ってみて「博物館の入り口どこ?」って感じだったなー。 |
▲マルメ城 |
||||||||||||||||||||
マルメ→コペンハーゲン帰りは電車で 行きは高速船で来たので、帰りは電車で帰ってみよう。この両都市はオアスン(Oresund)海峡によって隔てられているが、今年両都市を結ぶオアスン海峡橋という道路・鉄道併用橋が開通し、往来が非常に便利になった。この橋は両都市を結ぶだけではなく、コペンハーゲンが他の北欧諸国と陸続きになったことも意味する。それによって、物流とか人の流れとかが活性化されると期待されている。日本も瀬戸大橋とかがあるけど、こっちは2国間だもんなー。どっちの国が橋梁の保守をするんだろ?とか思う。 まずマルメ駅で乗車券を購入。最初はクレジットカードで購入できる券売機から買おうとしたが、やっぱ難しい。結局買えず、構内の有人窓口に行くものの、番号札によると20人待ち! しかも、列がさばける気配がない。たかが短距離で、何でこんなに・・・。いやまてよ、欧州ってホーム内でも切符が買えるかも?と思って10番線ホームの向こうまで歩いてみると、ここにも窓口があって、いいことに客が2人しかいない。ホームの端まで歩かされたけど、こっちで買った方が早かった。 昨日ヘルシンゴーに行ったときと同じ電車に乗り込む。コペンハーゲン国際空港、コペンハーゲン中央駅経由のヘルシンゴー行きだ。 お楽しみ?の海峡越えは、まるで瀬戸大橋を通っているよう。橋のうちの最上層ではなく中層を走るので、景色はトラスが邪魔かな。どれくらい長いんだろ?と思って、橋の通過時間を計ってみたら、15時37分25秒に橋に進入し、15時40分20秒に渡り終えた。橋の部分の全長は約8キロ。結構長いのね。 |
▲マルメ中央駅付近にて |
||||||||||||||||||||
■旅行記 編 |