TRAVELS | |
海外&国内旅行記 | |
TRAVELS | |
pooske旅行記 |
オーロラ当たり年?個人手配でグリーンランド
|
|||||
12/25今日も休暇モード 12月25日。今日も相変わらずお休みモードだと思うので、今日はスウェーデン領マルメに行くことにしよう。 昨年、コペンハーゲンとマルメがトンネルと橋で繋がり、往来が容易になった。だが高速船の運航はまだ残っている。そこで、行きを高速船、帰りを鉄道で往復することにした。 マルメ行きの高速船はニューハウン(Nyhavn)地区の乗り場から出ている。中央駅付近から歩いて行ける距離だが、ちょっと遠いので、バスを乗り継いで行ってみる。 インペリアルホテル前から1番バスに乗ってチボリ公園を過ぎたところで下車し、550S番バスに乗り換える。1番バスの本数は多かったが、550S番バスの休日運行の少ないこと! 平日は1時間に5〜6本のところが、休日になると2本に減る。これもクリスマスの影響。 ニューハウン地区の適当なところで下車し、ベストウェスタンホテルの前を通って、船着き場に到着。 マルメ行きの高速船は2社が運営しているが、うちPilen社の乗り場は完全に閉店状態で、「隣に行って下さい」と言う感じの張り紙が1枚。なんだか、路線自体つぶれた雰囲気。そんな訳ないと思うけど。 で、100数メートルほど先のScandlines社Flyvebadene(読み方知らない)の乗り場へ。自動ドアの前に立つが、ビタいち動かない。そして、張り紙が。 そこには「12/24〜25は運休よん」と、デンマーク語の分からない私たちでも分かるような感じで書いてあった。 一体何しに来たんだか。いくらクリスマス休暇といえども公共交通機関まで運休とは! 大事な国際航路難じゃないの!? この高速船は道楽者の運営か? ・・・と愚痴っても仕方ない。地元じゃ分かり切った話なんだろうな。ホテルへ戻って作戦変更。 |
▲ニューハウン |
||||
水族館にGO! 無料で入手したコペンハーゲンカード・ガイド2002を見てみる。このガイドブックには割引対象施設の営業時間が書かれていて、今日(12/25)の営業状況はどうか?と言うと、もうほとんど休館、休園。でも、いくつかは12/25でも営業していて、「お?水族館なら今日もやってるよ」ということで、行き先が決まった。 早速、ホテル近くのVesterport駅から北方のCharlottenlund駅までS-tog国電で行き、そこから海岸方向に歩いて約15分(車も人もあんまり通らない)。SlotsParkを横断すると、白い建物の水族館が見えてくる。 このDanmarks Akvarium水族館の展示物はいたって普通。目立ったアトラクションや施設(例えばイルカショーや水槽トンネルとか)はない。まじめな水族館って感じ。 14時にデンマーク語で館内放送があったので、人の流れに沿って行ってみると、餌付けショーが始まった。 この水族館で覚えているのは、カブトガニ。奴の殻の下を初めて見て感動! 入場料は大人1人65クローネ(約1000円)。コペンハーゲンカードを利用すると無料である。 |
▲Danmarks Akvarium水族館 |
||||
デンマーク国鉄DSBの無人駅 ひととおり水族館を見終わった。さて、これからどうしよう? 水族館前の南北に走る幹線道路にバス停があるので、とりあえず中心部からは逆方向のKlampenborg駅行きのバスに乗ってみる。料金は1区間分で13クローネだった。コペンハーゲンの郊外っぽい住宅街を通り、終点Klampenborg駅に到着した。 さて、これから当てもないし、今日はどうせどこもやっていないので、暇つぶしに北方のヘルシンゴー(Helsingor)に行ってみよう。 Klampenborg駅は、S-tog国電の終点でもある。ヘルシンゴーに行くには郊外電車のRe電車となり、1時間に3本程度の運行。10分後に列車がやってくるし、ちょうどいい。 しかし、どこで切符を買えばいいんだろ? 無人駅だから窓口では買えないし、即身仏のように立っている券売機は、さっぱり使い方がわからん(というより、目的地までの値段が読みとれない)。 電車も来ちゃうし、車内で購入しようかな。でも、切符を買わずに乗って車掌に見つかった場合は、高額な罰金をとられてしまう。車掌を探して「切符ください」と言えば大丈夫かな、きっと。 列車がやってきて、乗ったところにちょうど女性の車掌がいた。早速切符を購入する。 「ヘルシンゴーまで」 「なぜ駅で買わないの?」 「買い方がわからないんです」 「ちゃんと調べて買ってください」 「・・・(どうやって調べるんだ?と思う)」 「2人で91クローネ」 「200クローネ札でいいですか?」 「お釣りは小銭しか出せないけど、いい?」 「別にいいです」 てな感じで、笑顔だったけどちょっときつい口調で、切符を購入できた。やはり乗車前の購入が大原則みたい。ちょっと反省。日本だと無人駅の場合は車内買いが原則だけど、デンマークの場合は無人駅でも券売機が備え付けられているようだ。 Klampenborg駅からヘルシンゴー駅までは1人45.5クローネ(約700円)。さすがに罰金を含んだ料金ではないと思う。 「やれやれ」という感じで席に着く。するとさっきの車掌がやってきて、あっちを指差しながら「静かにね」という。指先には「この車両はおしゃべり禁止」みたいなマークがあって、そういう車両だと言うことを教えてくれた。 |
|||||
いつの間にやらスウェーデン領ヘルシンボリに もうすぐ日が暮れそう、というくらいにとりあえずヘルシンゴーに到着。さあ、これからどうする? 実は、ヘルシンゴーの対岸にはスウェーデン領ヘルシンボリ(Helsingborg)が、フェリーにして約20分の距離にある。妻には言っていなかったが、今日は暇だし対岸のヘルシンボリに行ってみたいと思っていた。 便利なことに駅舎とフェリー乗り場がつながっている。「ねえ、こんな所にフェリー乗り場があるよ、対岸に行ってみようか」っていって、うまく妻を誘い出した。 駅舎にあるフェリー窓口で切符を購入。往復切符があって、1人32クローネだった(約480円)。このチケットを対岸のスウェーデンクローネで買うと、片道1人20クローネ、往復は40クローネである。 「え?もう出航?」 慌てて長い通路を駆け上がり、ぎりぎりでフェリーに乗り込む。ま、慌てなくても20分に1便の運航があるんだけど。 出航すると、左手に立派なお城が見える。訳もわからず写真を撮ってみたが、後で調べるとその城はハムレットの舞台となったお城(クロンボー城)なんだそうな。お城自体は何度か再建を重ねらしいけど。こんな夕暮れではなく、もっと早い時間だったら訪れてみたのに・・・。せっかく撮ったお城の写真は、フェリーの揺れでうまく撮れなかった。 フェリーの大きさは、おおむね中規模に当たると思う(船の重量は2300トン)。貨車が運搬できるかは不明だが、自家用車は運搬できるみたいだった。船内に整然と並んだシートはなく、適当にあるベンチ、ソファに座って到着を待つ。座らなくても結構広い免税店があるので、見ているうちに到着してしまう。なにせ20分の距離だからね。 フェリーは海の風にあたって浸る暇もなく、スウェーデン領ヘルシンボリに到着してしまった。 |
|
||||
非常にあっさりスウェーデン入国 フェリーを降りて、ガラス張りの通路を歩く。すると、入国審査のブースが見えてきた。2つ窓口があって、ひとつはEU国民用、もうひとつがその他の国民用。しかし、そのどちらにも係員はいない。乗客は無人の窓口を当たり前のように通り過ぎ、ターミナルに向かっている。案の定、ここでも入国審査はなかった。よって、パスポートに入国印はない。 フェリーターミナルも同様、クリスマスシーズンのせいで閑散としている。フェリーが通常運航なのは立派だけど。 ターミナル1階には列車ホーム行きの下りエスカレータがあり、ここからマルメ、コペンハーゲンに行ける。券売機を見てみると、マルメまでは82スウェーデンクローネとある。 ターミナルの飲食店で唯一営業していたマクドナルドで夕食をとる。 ここヘルシンボリには、ぷらっと来たという感覚なので、両替はしていない。こういう所だとデンマーク通貨も受け取ってくれるのでは?と思ったからで、マクドナルドで聞いてみたら、やはり使えるとのことだった。メレバーガー(座布団みたいなバーガー)、マックガーデン(野菜コロッケバーガー)そしてコークSサイズで7.5SEクローネ。これを8DKクローネで支払うと、おつりは5SEクローネだった。 |
|||||
ヘルシンボリたった40分でさようなら マクドナルドでバーガー食べたら、もうすることがなくなった。 とりあえず外に出てみる。街はすっかり陽が落ちて、なおかつ人通りが少ない。通りの枯れ木に電飾が飾られているのが、さらに悲壮感を誘う。昼間ならきれいなのかもしれないな、このあたりも。 てなわけで、ここに来て1時間も経ってないけど、次のフェリーでUターンしよう。スウェーデン出国も当然、審査的なものは一切ない。そのまま船に乗り込んだ。 対岸のデンマーク領ヘルシンゴーも、よく見るとさっきのに劣らず寂しいところだ。駅は重要拠点っぽいのに無人駅だし、「デンマークは中央駅と空港駅以外はほとんど徹底して無人駅?」って思った。 そういうわけで有人窓口がなく、ここでも券売機とにらめっこ。 券売機は紙幣が使用できず、さっきの船中の買い物で小銭を作っていてよかった。クレジットカードも使えるっぽかったが、詳細は不明なり。 料金ゾーン表を見てみる。中央駅は、グレーのブロックになっている。グレーのブロックでもいくつかに区分されているが、料金はグレー区域ならみな同じようだ。最後は「まあこの辺だろう」という判断で切符を購入。往路の料金と一緒で正解のようだった。デンマーク国鉄の券売機も、オランダと同様、難儀だなー。 コペンハーゲン〜マルメ連絡橋開通にあわせて新造された電車がやってきたので、乗車。運行パターンは殆どマルメ行きのようである。 コペンハーゲンの市街地までの間、夜になるととても鬱蒼とした区間を静かに走る。汽車旅の雰囲気もでないまま、コペンハーゲン中心部に降り立った。でも、これが北欧の雰囲気? |
▲ヘルシンボリFT前の通り |
||||
■旅行記 編 |